以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51940430.htmlより取得しました。


2022年04月21日 13:06

「これが世界で2番めにパワフルな軍隊の格好なの?」ロシア兵のズボンに注目が集まる

 

ロシア兵のズボン00
アメリカに次ぐ軍事大国と目されていたロシア。

ウクライナ侵攻によって見方や評価も大きく変わってきましたが、そんな中、戦闘車両に乗るロシア兵の格好が注目を集めていました。

ロシア兵のズボン01
Reddit/maatos96)

どうも着ているズボンが、戦闘車両に乗る兵士の格好としては奇妙です。

この3本線はどう見てもアディダス。いやいや、軍服は?

「世界で2番めにパワフルな軍隊なのに、制服すらない」と皮肉られていました。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●ロシアからアディダスは撤退した、だからそれは戦車より価値がある。

↑なぁ、それは間違いなく"Adidas"か? よく見たら"Abibas"とかじゃないか?

↑もうAdiosだな。
(※アディオス、スペイン語でさよなら)

↑(笑)
ウクライナ人は戦車を破壊すべきだが、ズボンは手に入れるべきだ。

↑ナチスの軍服を作っていた会社が国から撤退したら、それはヤバいってこと。

●それは彼の結婚式のときのズボンなんだ。そうすりゃ彼の面目も保てる。ほっといてやってくれ。

●これは「自前の服で」タイプの戦争?

↑ヨガクラスみたいなもの。
「動きやすい格好で、ゆったりした服装。胴体防護具の推奨をしますが、支給はされません」

●カジュアルな金曜日?

↑彼は仕事がリモートじゃないことを忘れてたんだ。間違いなくビデオ会議の服装だ。上半身は正装で下半身はゆったり。

●これはゴプニクの制服なんだ。
(※ロシア、ウクライナ、ベラルーシや他の元ソ連構成国の労働者階級)

↑あとはウォッカを持って戦車の上でしゃがまないとね。

●真面目な質問なんだが、ロシア兵たちは異常なほど胴体防護具が足りてないのだが、すごい胴体防護具を持っていると聞かされてきた。
アメリカは何十億ドルもかけてライフルをM4や556から次世代装備に変更する。理由は最新のすごいロシアの防護服を貫けるようにだ。
いったいその防護服は何なんだ?

↑ロシアは大規模&最新鋭の軍を持っている。だが大規模がすべて最新鋭ではない。

●それがユニフォームなんだ。

●彼は快適に死にたいんだ。

↑スマートカジュアルオペレーション。

●世界ではなくウクライナで2番目にパワフルな軍隊。

●戦場で不穏な感じになったら、逃げて一般人に紛れ込む準備なんだ。


さすがにアディダスだとクラブ活動みたいに見えてしまいますね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(9)