以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51933014.htmlより取得しました。


2021年07月13日 13:40

「イングランドのサポーターが破壊行為をする一方で、イタリアのサポーターの抗議にクスッとなった…」斜め上のアピール

 

イングランドとイタリアのファンの違い
ユーロ2020の決勝はイタリアがPK戦の後にイングランドに勝利しました。

ホームであるイングランドのサポーター(フーリガン)が、ブーイングやスタジアムの破壊行為を行ったのですが……。

イタリアのサポーターは斜め上の抗議を行っていました。

talk about priorities : Reddit, Prawny - Pixabay

イングランドのファン:敵チームにブーイング、スタジアムを破壊
イタリアのファン:「ピザにパイナップルを乗せるのはやめろ」

……不満はそこですか。

さすがイタリア人。
ピザに対する情熱は強烈で、サッカーの決勝会場でさえも(彼らにとって)邪道な食べ方を認めないとアピール。

本場であるイタリア人にとって、海外のパイナップルを載せたピザはどうしても許せないようです。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●ピザとマリオのコスプレを見かけた。

↑教皇コスプレもいたよ。

↑マリオとルイージも見たね。

●「いや、われわれはピザにトナカイを載せてるよ」

↑サンタ「ルドルフ!? ルドーーールフ!」
(※赤鼻のトナカイの名前)

●"E ora di finirla!"
(※イタリア語で「止めるときが来た」)

●"Vai Italia"
(※イタリア語でゴー、イタリア!)

●たった1種類の味とはいえ許せない、カオスな組み合わせを永遠に破壊するよ。誰もわれわれを止めることは出来ない。世界を乗っ取るんだ。

●ピザを食べられるようにするために、上にパイナップルを載せなければ行けないなら、それは良いピザではない。 ―Jschlatt

●イギリス人として、われわれのサポーターがウェンブリースタジアムでイタリア選手にブーイングしている行動は恥ずかしかった。
だが試合が終わってから、初めてこの画像を見て笑った。

●止められるなら止めてみろ。

↑ピザのパイナップルに対する敵意がわからない。好きじゃないなら食べなきゃいい。自分がパイナップルを積んだピザを楽しんでも誰も傷つけてはいない。

●イタリアのファシズムは死んだわけではない。単に矛先が食事に向かっただけだ。

●誰がなんと言おうとオレはイタリア人が好きだ。


イタリア人の前でピザにパイナップルを載せるのはやめておきましょう。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(1)