以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51931228.htmlより取得しました。


2021年05月10日 13:13

「亀の甲羅を並べると…これだけ多様で美しい」アートみたいな写真

 

亀の甲羅
リクガメやウミガメなど種類の多い亀ですが、甲羅の大きさや模様も千差万別です。

特に印象的な甲羅の模様を並べたという写真をご覧ください。

Clker-Free-Vector-Images - Pixabay

宝飾のように多様な甲羅のパターン!

芸術家によって描れた作品のようです。

珍しいものから一般的な甲羅まで並んでいらうとのことですが、絶滅危惧種も含まれているとのこと。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●自分で自分の模様が見られないのはサイテーだと思う。
「なぁ、オレの甲羅ってどうなの?」みたいに。

↑「カワバンガ!」
(※ミュータントニンジャ・タートルズのセリフ)
「オレのは何て書いてある?」

↑他のカメからもわからないよ。だって彼らは横からしか見えないから。

●カメの万華鏡だ。

●真ん中のは、子供の頃にオクラホマ州コリンズビルでよく捕まえていたやつだ。よく庭に入り込んでいた。
もう生きているのを50年以上見ていない。ワシントン州はそれほどカメがいない。

●カメが好き!

●アートだね。

●完璧な線対称は目の保養になる。

●中段の左は幻覚剤でトリップしているときに見るやつだ。

●2番目3番目はパイナップルみたいだ。

●これは目くらましをさせるための天然のカモフラージュ?

●致命的なトゲの青いやつはどこなんだ?

↑青くないけど……これで。
ワニガメ - Wikipedia

●思うにリクガメ、ウミガメの甲羅はフィナボッチ数列だ。

●真に美しいね。


見れば見るほど美しい幾何学模様ですね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(1)