以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51928131.htmlより取得しました。


2021年01月19日 12:23

「この木を見ると、がんばる気持ちが湧いてくる…」倒れてもまた起き上がって育つとき

 

木が倒れてもまた起き上がって育つとき
大きな木が倒れると枯れてしまうことがほとんどですが、ときには驚異的な生命力を発揮することがあります。

倒れたところからまた起き上がった木がありました。

Tree fell but grew back up from r/mildlyinteresting

完全に倒れた木が方向転換して上にまた伸びている!

枝や葉も立派で、この雑草のような粘り強さには感動すら覚えます。

この気合いの入った「不屈の木」が、あきらめないことへのモチベーションになると盛り上がっていました。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●「ねぇ、死んじゃったの?」
木「悲しいことにイエス、でもまた生き返った!」

↑自分の死の報告が大げさに誇張された。

↑木「治ったんだ」

●「自分はまだ死んでない」

●アメリカ先住民は、重要なことを決める啓示のためにこれをやっていた。
テキサス南部では、領土の境界線、道、水源などで、こういうのをよく見る。倒れただけの木なのか境界のマーカーになっているかを決めるプロセスらしい。

●もう、あとはその横に倒れている瓶がまたビールでいっぱいになったら、もうそれを真の奇跡と呼んでいいな。

↑誰かが酔っ払ってその木につまずいたのだろうか。

●倒されてもまた立ち上がるんだ。

●ジェフ・ゴールドブラムが言ってたように、人生は……ええと、成り行きで進む。

●それはKarlovačkoのビール瓶だな。ということはこの写真はクロアチアと想像。

(投稿者)そのとおり。

●モチベーションのスレへ。

●あきらめるな!


多くの人がこの不屈の木を見て、モチベーションの糧としていました。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(0)