以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51925027.htmlより取得しました。


2020年10月04日 16:42

「においはとても良いが、食べるとまずいものは?」回答いろいろ

 

においはとても良いが、食べるとまずいものは?
おいしい食べ物は、においも良いことが多いですが、必ずしも一致するとは限りません。

「良いにおいなのに、おいしくない食べ物は?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。

What smells good but tastes bad?

●バニラエッセンスの原液。

↑文字通りバニラを抽出させたアルコールだからね。

↑そう悪く聞こえない。

●子供のときに持っていたにおいつきのペン。

↑子供のときに日本の「においつき消しゴム」を持っていた。後にそれはゴムのにおいを消すためだと知ったけど、それにしても良いにおいだった。いつも食べたかった。ただし、そこまでバカではなかった。

↑自分はそこまでバカだった。ゴムを味見してみた。

●キャンドル。

●ココアパウダー。子供のときに「おいしいに違いない」と思い込んだ。「母親にも警告されたけど、チョコレートだろ?」若い自分はとても失望した。

↑これはお前か?

Gabriel tastes Hershey’s Cocoa - YouTube

●香水。

↑「これはウィスキー? それとも香水?」

↑全部飲んでみる。うん、香水だ。

●ファブリーズ。(スプレーしすぎて味を知ることになる)

●オレンジの皮。

↑マーマレードに入っているのは好きだけどね。

●ティによっては、とても良い香りのするものがあるが、味はひどくてゴミってのがある。

↑ほとんどのフルーツティはそうだよね。マグカップに入れると失望する。

●アーモンドエッセンス。

●石けん。

●幾人かの人々。

↑いったい何人の味見をしようとしているんだ……?

●粘土!

●芝生。

↑うちの犬に言ってくれない?

●コカイン。

↑確かに、においは良い。

●コーヒー。

↑同意。においは大好き。だが味は我慢できない。

●シナモン。

↑同意できないな。それは量が鍵となる。ほんの少しのシナモンパウダーならおいしいよ。多すぎると舌が燃える。

●海。

●松の木。

●バラ。

●犬のごほうびのおやつ。


そのほかガソリンやシャンプーまで、においにつられて食べたくなる人が多いようでした。

食品ではないものは食べないようにしてください。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(2)