以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51923598.htmlより取得しました。


2020年08月16日 00:12

「あなたが見た中で、最も法外な値段だと感じたものは何?」回答いろいろ

 

「最も法外な値段がついているものは?」00
物の価値と販売価格が、必ずしも比例しているとは限りません。

投機対象になっていたり、半ば詐欺的に値段が釣り上げられていたり、不当に高価だと感じる商品もあることでしょう。

「あなたが見た中で、最も法外な値段がついていたものは何でしたか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。

What’s the most overpriced thing you’ve seen?

●コロナ禍でロックダウン中のダンベル。どの重さも高騰した。

↑くそっ、買おうと思っていたのに。

●先週小さなアルコール除菌シートが22ドル(約2300円)で売っていたのを見た。

↑価格の不当釣上げだな。通報しよう。

●かなり前だが、アプリで単なる赤い石が売られていた。App Storeはすぐに削除していたが、いつも上のほうに出ていた。

「最も法外な値段がついているものは?」01
一番高いときで、例えばこれ"I Am Rich"は999.99ドル(約10万6000円)だった。
I Am Rich - Wikipedia

●プリンターのインク。

↑大学の友人はインクが切れるたびに、20ドルの新しいプリンターを買っていた。そっちのほうが安いからね。

↑そんな安いプリンターをどこで買うんだい。

↑ブラックフライデーとか。

↑プリンターのインクは犯罪的に高い。

●Amazonに5万ドル(約53万円)のHDMIケーブルが売られていた。

●マインクラフトのパン。

↑それは64エメラルドでございます。

●3月の頃のトイレットペーパー。

●町で委託販売をしている店で、羊が野原を見ている油絵が18700ドル(約198万円)もしていた。

↑高校の先生が言っていたが、買いたいという客が現れるまで、作品は価値のないものであるとね。それと同じことだな。

●有名人のブランド商品。

●単純な科学計算用電卓が300ドル(3万円強)くらいで売っていた。

●ダイヤモンド。

↑ダイヤモンドの価値に疑問がある人は、再販価格を見るといい。最初に払った値段と比べると、まるで戻ってこない。以前はダイヤモンドは純金(ゴールド)と同じくレアなものだと思っていたが、単に供給がコントロールされているだけだった。

●結婚式。
その日を思い出に残す特別なものにしたいというのはわかる。だがこの業界は結婚式と聞くだけで値段を釣り上げてくる。ちゃんと他のオプションがあってもね。銀行口座を壊す必要はない。他のものに使うのも手。

●トロントの500平方フィート(約46.154平方メートル)のコンドミニアムに80万ドル(約8480万円)


買う人がいるのなら需要と供給が成り立っているのでしょうが、世の中には釈然としない値段のものが多いですね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(7)