以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51922077.htmlより取得しました。


2020年06月23日 12:37

これは胸キュン…「スーツケースの荷造りをしたら、犬が一番お気に入りのおもちゃを上に置いてアピールした」

 

犬のアピール00
さみしがり屋の犬は、飼い主が出かけることをよく理解し、言葉は話さなくとも目や行動で訴えてきます。

とある人がスーツケースを詰めたら、その上に飼い犬がお気に入りのおもちゃを置いたそうです。

胸がキュンとなる画像をご覧ください。

Bonnie put her favourite toy on my packed suitcase.

犬のアピール01
「僕も一緒に行く!」と言わんばかりのその表情。
「連れていってくれるんだよね?」
「僕のおもちゃも入れたよ!」

そんな心の声が聞こえてきます。

飼い主さんは久しぶりの出勤なのでしょうか、または学校が始まるのかもしれません。

どちらにしても犬の子の表情を見て、キュンとなったそうです。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●あう、もうその犬を連れて行かなくちゃいけないよ!

↑多分犬はその計画だと思うよ。
「僕のおもちゃを入れ忘れていたよ」とアピール。

↑一度連れて行ったことがあるよ。最悪の判断だった。犬によっては見知らぬ新しい場所を嫌がる。

●うちの犬はスーツケースの意味をわかっている。そして彼らの気持ちは、置いてけぼりにされる不安と、連れていってもらえるかもしれない興奮が行き来する。もう感情のジェットコースターのように。
うちのヨークシャーテリアは気が狂ったように興奮しすぎるため、いっしょに行くことはぎりぎりまで伝えない。そうしないと車にさっさと乗りこんで、荷物を積む何時間もの間吠えて待っているからね。
最悪なのは一緒に連れていけないと車から降ろすときで、それはめったにはないが心が痛む。

↑うちの猫は置いてけぼりにされるかを心配し、かといって一緒にも行くことも心配する。移動が嫌いで、でも独りにされるのも嫌がる。

●犬はちゃんとセーターまで着て準備できている。もう置いて行くなんてありえないって体勢だ。

●その子(ボニー)に私から大好きだよと言ってあげた。

↑いや僕のほうが好きだ。

●なあ、その犬を置いていくわけじゃないだろうな? お前はひどいモンスターってわけじゃないだろうな?

(投稿者)その顔を見て他に何ができるっていうんだい。
(追記)大勢に聞かれたから答えるけど、保護犬なのでその犬の血統は知らない。3歳。

●「一緒に行くが、僕のおもちゃ忘れているよ」なのか「外は危険だから、これを持っていって」なのかわからないな。

●ボニー「これを入れ忘れてるよ。どこに行くの?」

●キュンとなった! 愛らしい。

●旅行はキャンセルしよう。

●きれいに詰められたスーツケース。どうやったの?

(投稿者)そのグレーのは枕。その下にこまごまと入っている。でも反対側はファスナーの下にきちんと入っている。荷づくりに関しては神経質なほう。


これは置いてはいけなくなりますね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(3)