以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51921654.htmlより取得しました。


2020年06月08日 12:29

「夕焼けって宇宙からはこんな風に見えたんだ…」

 

宇宙から見た夕焼け00
日没時の美しい夕焼けは、地球の外側から見たらどう見えるのでしょうか。

宇宙から見下ろした夕焼けをご覧ください。

This is what sunset looks like from space.

宇宙から見た夕焼け01
美しい夕焼け!

雲が発生しているときは、宇宙からも赤く見えるのですね。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●ということは、この赤いビームが地球の上を動いていくってこと?

↑光の屈折だね。
赤い光は波長が長く、夜明けや夕暮れ以外では通常見えにくい。理由は太陽からの白色光が、ずる賢い角度で入り込むからである。

●クレイジーなのは、自分はこうした写真を今まで見たことがなかったこと。

↑同じく。今まで宇宙から見たらどうなるかとは考えたことがなかった。自分が小さく思えるよ。

↑地球平面説の人たちが、夕日をどう説明するのかなと思う。

↑太陽のほうが周っていると言うのではなかったっけ?

●雲の下にいる、夕日に見とれている船乗りのことを考えてみよう。

↑イギリスでは夕日に見とれているのは羊飼い。

●なんてこった、すごいんだな。

↑まるでアポカリプス(この世の終末)に生まれる瞬間の、最後の部分みたいな感じ。

●スターウォーズのスターキラーのようだ。

●地球が火事みたいだ。

↑地上から見ても火事みたいだよ。

●ちょっとまって。夕日のときは、いつもこれがあったの?

↑雲があればそうだと思うよ。だけど地球全体が雲で覆われているわけではない。

●うちの娘がこれを直接見られますように。

↑その子は宇宙飛行士なのか。

↑いや、まだ3か月。

↑宇宙飛行士になるには若すぎるだろう。

●今日は良い日となったよ。
今までに考えたこともない夕日の概念だった。今まで上を見て赤い雲を見て、「ああああ」と言うのに忙しかった。


宇宙から見たオーロラが美しいと話題になることがありますが、夕焼けも美しいものですね。
鳥肌が立つほど幻想的…国際宇宙ステーションから見たオーロラの姿

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(4)