以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51920848.htmlより取得しました。


2020年05月12日 12:30

「40代以上で幸せな人、20代に何をアドバイスしますか?」助言いろいろ

 

40代以上の助言
「年の功」という言葉があるように、全てではないにせよ、経験したからこそ得られるノウハウや識見もあることでしょう。

「40代以上の人で人生に満足している人、20代の人々に与えられるアドバイスは何ですか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。

People who are 40+ and happy with their life, what is your advice to people in their 20s?

●歯を大事にするんだ。それはもう二度と取り換えることができない、たった1つのセットだからね。自分のように台無しにしたりしてはいけない。
多くの詰め物をしたが、それらは長くは持たず、すぐ取り替える羽目になる。詰め物は本物の歯ほどは良くないし、詰め歯は壊れやすくクラウン(歯冠)が必要になる。自分は2本あるけど最低だ。
例外なく、歯磨きしてフロスを毎日しよう。電動歯ブラシを買って、歯医者さんに規則的に通い、甘い飲み物は捨てよう。

●あなたが得る全てものは、あなたが持っているもの。
「得る」ことではなく「持っている」ことで幸せを感じることを学ぶとよい。

●40歳だけど、20代なら誰にでも伝えたい3つのアドバイスがある。
1.完璧は存在しないことを受け入れる。人間関係は必ず問題があるし、車は故障する。必ず誰かが自分のよりもっと良いスマホ、もっと良い車、もっと大きな家を持っている。自分がどんな社会的なレベルに立っていようとだ。常に完璧を追い求めることは永遠にストレスを抱える。それはより良い人生を目指してはいけないと言う意味ではない。ただ完璧を期待すると満足することはないことを知っておかなければいけない。
2.食事と健康に注目すること。自分は20代のころから少なくとも週4回は運動をしている。同年代のほとんどの人々より元気で、健康で、若くみえる。
3.好きなことを止めないように。妻も子供もいるけど今でもゲームをする時間、絵を描く時間、ストーリーを書く時間、漫画を読む時間、バスケをする時間、音楽を聴く時間などは作る。みじめな年寄りになる理由は何もない。

●40歳のオレからのインプットはこれ。
1.みんな他人が自分をどう思っているかを気にしすぎ。誰が何を思っていようが気にするな。
2.ソーシャルメディアは幻でしかない。
3.借金がゼロというのはすばらしい気持ち。価値はすぐに下がるけどほぼ何も提供してくれない2020年の夢のスマホを契約する前に、2度くらい考えよう。
4.恋に落ちるより、恋から抜けるほうが多分ずっとパワフル。
5.有給休暇や病欠は全て使うこと。
6.子供のころに好きだった趣味を見失わないこと。年を重ねるごとにそれらが生きることを助けてくれる
7.家族は必ずしも血で繋がっているわけではなく、自分が誰のために血を流せるかである。
8.朝型と同じくらい、夜型の人にも利点はある。
9.他人を許す前に自分を許せ。
10.服従するためにドアマットにならなくていい、だがドアは優しさのためにオープンにしておく。

↑8a.両方はダメだ。

●リラックスしろ。小さなことで怒るな。

●規則的なエクササイズを習慣化しよう。そしてそれにより生活の質が変わると思って守ろう。実際にそうだから。

●20代はひどいアル中だった。自分の学歴では仕事も見つからず、常に酔っぱらっていたのと当時の就職難が理由だった。
30代になってまた興味を持てることを見つけて学校に通い直した。今では結婚して、10年飲んでおらず、良い仕事もしている。
言いたいことは、自分の居場所が気に入らなければ、引き返して変えることはできるということ。あまりに大勢の人が、今の場所にいて身動きが取れないと思っている。

●人生はレースではない!
他人と比べるのをやめよう。他人が先にしたからって、彼らが幸せとも良いとも限らない。
良い癖を始めよう。最初はちょっとつらいが数年で自然となる。そういうことを料理、掃除、貯金、自分のケアなどにするとよい。
好きじゃない人がいてもOK。誰かが自分を好きじゃなくてもOK。それはOKなんだ。自分からひどい奴になって、彼らが自分を嫌う理由を与えなくてもよい。同時に他人のひどい友情に耐えなくてもよい。
メンタルヘルスクリニックに通うことは、恥ずかしいことではない。

●老後の貯金を今すぐ始めろ。借金を避けて、毎日デンタルフロスをし、毎日エクササイズ。

●大学生のときヨーロッパに行くチャンスがあったが、倉庫のバイトのために行かなかった、世界を見るよりバイトを取った。ようやく30代のときに外国へ行ったら、自分の全てのもの、全ての人に対する概念が変わった。出来るだけ自国から遠い外国に行くといい。

↑新型コロナで泣いてます。

●クリス・ロックがこう言ってた。「みんな人生は短いと言うんだ。違うよ。人生は長――――いんだ。特に間違った決断をしたときはね」


黄金のアドバイスですが、これがいつか役立ったという人がいますように。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(2)