以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51920485.htmlより取得しました。


2020年04月30日 21:40

「猫の目をくぎ付けにするとても簡単な方法を教えるよ」

 

猫をとりこにする00
猫は小さくて動くものに目を奪われますが、動かさなくても興味を引き付けることは可能のようです。

誰でも簡単に作れるもので、猫の目をくぎ付けにするアイデアをご紹介します。

A bunch of fools from r/aww

厚紙にトカゲの絵を描き、切り抜いて壁にペタっ。

それだけで猫たちの熱い視線が!

もう目が離せなくなり、ずっと見つめ続けることに。

貼る位置が低すぎると猫にやられてしまいますが、注意を背けたいときなどには役に立ってくれるかもしれません。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●まるで猫のためのアートギャラリーのようだ。

●右下のトカゲは、しっぽと後ろ脚を猫に数回攻撃されて失ったと予想する。壁の上のほうに動かされるまでにね。

↑それに違いない。左下のトカゲは猫の届く範囲。

●この人は少なくとも6匹の猫を飼っている。自宅待機が楽しいに違いない。

↑うちには猫が6匹いる。確実にそのことは自宅にいる生活を向上させた。

↑うちは3匹の猫がいるので、常に猫の毛でいっぱいになるという危機に瀕している。
婚約者と自分は残業が多いので猫の毛が勝ちつつある。6匹もの猫は想像もつかない。

●うちの犬は飛ぶ虫を怖がる。一度追いかけていて刺されたからね。
そのあと何日もテーブルの下に隠れていた。その後は何か月も部屋をチェックしてから入るようになった。やがて緊張を解けたが、それでも怖がってはいる。
壁に飾っている絵を外したら、壁のフックを2時間くらいじーっと見ていた。

●同じ原理で、紙に2.5cmくらいの点を描き、そこから点の半分くらいの足を4本描く。そしてそれを猫に見せる。

↑聞いたような話だな。

Cat Tries to Play With Spider Doodle Drawn in Notebook - YouTube

●うちの妹もそれをしたがった。
猫は口にタランチュラを咥えて現れ「本物と遊べるのになぜおもちゃと遊ばなくちゃいけないの?」という風だった。

●猫はすごいよ。賢いからではなく、かわいいバカだという事実をうまく隠していることが。

●どの猫が最初に跳んだんだろう?

↑あるいはその作品を気に入って鑑賞しているだけかもしれない。

●うちの妻なら、間違いなく毎回通り過ぎるたびに叫ぶであろう。


猫の多い家のようですが、これだけの猫たちが注目を引くのだから、効果的なトリックなのでしょうね。

影でもクモでも効果的なようですが、下手をすると人間が引っ掛かる場合もあるので注意が必要です。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(0)