以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51919666.htmlより取得しました。


2020年04月07日 23:13

イギリス医師が教える「新型コロナ感染時に呼吸が楽になるテクニック」

 

新型コロナのの呼吸テクニック
新型コロナウイルスに感染しても、重症化していないなら自宅療養の可能性が高く、今後は病床不足や医療機器不足も懸念されています。

命に関わる症状に息苦しさ(呼吸困難)が挙げられていますが、
イギリスの医師が「新型コロナ感染時に呼吸が楽になるテクニック」をレクチャーした映像が大きな支持を集めていたのでご紹介します。

Doctor at Queens Hospital in the UK advises on potential lifesaving corona virus breathing technique


Doctor at Queens Hospital in the UK advises on potential lifesaving corona virus breathing technique - YouTube

1.座った姿勢で「深く吸う+息を止める(5秒)+息を吐く」を5回。
6回目は「深く吸う+(布などで口をふさいで)大きな咳をする」
上記のセットを、もう1度繰り返す。
「吸う・止める・吐くx5 + 吸う・咳をするx1」

2.うつ伏せに寝て、少し深めに息をする。それを10分続ける。

3.規則的にこれらを繰り返す。

医師によると、感染患者は十分な量の酸素を肺に送り込む必要が生じるので、それを手助けする呼吸テクニックが有効なのだそうです。

うつぶせに寝るのは、肺の大部分は背中側にあり、あお向けで長時間寝ていると気道がせまくなってしまうため。これにより二次感染の肺炎リスクを減らす効果があるとのことです。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●うつ伏せに寝る人は良いってこと?

↑うつ伏せに寝ることが良いとされたのは人生で今回が初めてかも。

↑なぜ悪いんだよ。

↑背中や腰の問題、胃の問題、シワの問題など。

●嚢胞性繊維症財団のビデオもいいよ。

Airway Clearance Techniques (ACTs) - YouTube

↑実際に病院では、新型コロナの重症患者はうつぶせに寝かせている。

●それから粘液を取り除くには、熱いシャワーの中で呼吸をするのが有効。シャワーの湿度が粘液に付着して液体化するので咳が出やすくなる。自分が気管支炎のときもそうしている。
ソース:自分は10年以上の看護師で、喘息の持病持ち。

↑貧血症の人は、シャワー時の深い呼吸を気をつけたほうがいい。気を失わないように。

●検査で陽性が出た。現在は呼吸の問題は出ていないけど、それでもなぜかうつぶせで寝たくなっていて寝やすい。

●枕はどうするの? 顔の下? 胸の下?

↑もしトラベル枕があるなら、顔を穴に置いて、頭を枕で支えられる。マッサージテーブルのようにね。もしその枕がない場合は2つの枕を並べて顔を間におけるようにするといい。

●呼吸疾患のセラピストだけど、これは正しい。素晴らしいよ。

●これをするとめまいがしない?

↑動画の医師もめまいがすると言ってるので、心配しなくていいと思う。多少は想定されている。


自分や周囲が罹患したときのために、知っておきたい知識です。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(2)