以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51916547.htmlより取得しました。


2019年12月23日 12:45

「自転車置き場に戻ったらメッセージが残されていた、どうやら今から飲みに行くことになりそう…」

 

自転車置き場に戻ったらメモが残されていた
自転車を駐輪する際は、盗難防止のために鍵を掛けたりチェーンを巻いたりするのが基本ですが、海外のある人物は、自転車置き場に戻ったらダンボールにメッセージが残されていたそうです。

残した人は、どうやらご立腹のようで……。

Well, that sucks... from r/Wellthatsucks

「おいおまえ、何をしたかわかっているか?
おまえはオレの自転車も一緒にロックしたんだ。だからオレは身動きがとれない! なのでビールを飲んで待っている(おまえがおごるべき)。
このトラブルから解放してくれる準備ができたら○○○○まで電話してくれ! サンキュー!」

なんと、知らない人の自転車をまとめてロックしてしまったようです。

これは大迷惑、相手が腹を立てるのも当然ですが、ビールを奢ることで許してくれそうな気配はするので、意外と寛大な人かもしれません。

乾杯することで新たな友情が生まれそうな予感もしますね。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●被害者も2台まとめてロックしておくべきだね。そうすればビールを支払わずには去れないから。

↑同じことが起きたとき、ロックして同じようなメッセージを残そうと思った。だが相手の自転車は自分のよりずっと高級だったので、きっと怒るだろうなと思って自重した。

↑最初に写真をとって、相手が先にした証拠を持つんだ。

●誰にも盗まれないように、自分の自転車は自分にチェーンで巻き付けたい。

↑誰も人間付きは欲しがらないな。

↑自転車をガレージに駐輪しているよ。こういうトラブルを防ぐには良い。

●これは自転車を盗む方法としてもよく使われる。ロックすると乗って帰れず放置されるので、遅い時間まで待つ。そしてオリジナルのロックを切断。ひどいやり方だ。

↑彼氏の自転車が被害に遭った。映画を見終わって出てきたら、彼のロックはほぼ切断されていて、代わりに別のロックが加えられていた(仕事を終えるためにあとから戻ってくるのだと推測した)。警察に電話しようとしたら警備員がやってきて、泥棒を追い払い、新しいロックを付けてくれた。いい人だった。

●同じことがあったよ。とても良い自転車が自分のおんぼろ自転車に繋げられていた。相手のは町に登録されていたので、警察に電話して彼に連絡してもらったが、彼は電話に出なかった。そして自転車のロックを切断するために誰かを送ってくれると言った。
彼らがやってくる前に、喫煙休憩をしていた人が僕の話を聞き、その人の働く床屋へ戻って自転車修理ができる男性を連れて出てきた。ブレーキを接続しているケーブルを外して自転車を解放してくれた。

●きっと戻ってきたら、アンロックしてそのまま行ってしまうよね。

↑だからこっちも2台まとめてロックしたと思う。

●いったいどんなバカが自分と他人の自転車を繋げてしまうんだ?
(追記:わかったよ。混んでるときは悪気なく事故で繋げてしまうことがあると学んだ)

↑後で盗もうと言うやつもそれをする。

●これが理由で、どこに行くにも自分は自転車に乗らない。それと、自分がとてもなまけ者なこと。さらに言えば、自分は自転車を持っていないこと。


結局ビールはおごってもらえたのか、自転車は解放されたのか知りたいところです。窃盗の手口にも使われるそうなので要注意ですね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(4)