以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51915912.htmlより取得しました。


2019年11月30日 21:44

「このローションのアマゾンレビューが気になって困る…」マニアックな使用例

 

ローションのアマゾンレビュー00
ローションには口に入っても問題がないように、イチゴ味だとか、フルーツのフレーバーが付いたものがあります。

あくまで食品ではないので、そこまで味にこだわってはいないと思うのですが、こんなレビューがありました。

cursed_dinner

ローションのアマゾンレビュー01
「デュレックスプレイ・スイート・ストロベリーローション 60ml」

甘いイチゴ味ローションだそうですが、本来どう使われるものかは置いとくとして、レビューコメントには……

★★★★☆
「イチゴジャムを切らしてしまい、子どもたちのライス・プディングにこれを代用した。うちの子らは賢いけど違いに気づかなかった」

!!!

想像するに、かなり甘い味のローションのようですね。

ローションの用途はさまざまだとは言え、さすがにこの使い方はどうかと思うのですが……。
「最も役に立った」レビューとして、衆目に触れることになりました。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●じゃあ、逆にイチゴジャムをローションに使えるということなのか。それはナイスなアイデアだ。

↑大量にあるならね。乾くとノリになるけど。そしてそんな状況にはなりたくない……。

↑それはジョークだと思うのだが、砂糖入りのものが粘膜に触れるのは、感染症のリスクがある。

●4つ星……いったい何がいけないんだ。

↑イチゴジャムと全く同じではないからだろう。

↑なめらか過ぎなんじゃない?

●すごく恥ずかしいけど、トライしてみたい。

●これはクッキング・ライフハックだろう。

●シナモンロール・フレーバーのローションを買ったとき、レジの人が「これはシュガーレスなのでコーヒーに入れる人が多い」と言っていた。

●そもそも誰がライス・プディングにジャムなんか入れるんだよ。

●もう今日はこれでおなかがいっぱいになった。


どんな味がするのか気になりますが、ローションの大量摂取が健康的にどうなのか不明なので、マネはしないほうがいいと思います。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(2)