以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51908452.htmlより取得しました。


2019年05月09日 22:18

実写映画版「ソニック」のデザインがひどいと大炎上→ついに監督が修正を約束…海外の反応

 

映画ソニックがデザイン変更へ00
セガの人気ゲーム「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」をハリウッドが実写映画化した「ソニック・ザ・ムービー」(2019年秋に公開予定)のデザインがひどいと、世界中から批判の声が上がりました。

炎上が収まらないためか、ついに監督がデザインの修正を約束する騒ぎに発展しています。

海外掲示板では、この話題を元に作られたジョーク画像が人気を呼んでいました。

perfection from r/memes

(※左側の1番上が、炎上した「ソニック・ザ・ムービー」のデザイン)

(右側のセリフ)
・「ソニックはリアルなほうがいい」
・「いや、リアルなソニックだよ」
・「完璧だ」

中途半端にハリネズミキャラクターのリアル化をするなら、いっそ完全なリアル系にしてしまえ、ということなのでしょう。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●1枚目を見て目が痛い。

↑誰がこれを見てOKを出したんだ。

↑リアリティというのは時に失望。

●最初のやつはジュマンジで、子どもがサルに変化したときのものに似ている。

●関係ないけど言わせてもらうと、ハリネズミのもっとも気に入っている呼び名は「痛いネズミ」だ。

●誰も2つ目だったら文句を言うやつはいないだろう。

●3つ目が映画になったら、余分に払って見に行く。

↑同じく。

↑3つ目が見られるなら2倍払っていい。さらに2度見る。

●この映画版ソニックの顔はかなり変で気味が悪いが、体ももっとひどい。ソニックはいつも体が短く足が長く丸い感じで。ところがこれではまるで人間のようなプロポーションになっている。実写版ではなく単にアニメにしたらよかったと思うよ。


厳しい意見ばかりでしたが、それだけファンの多いキャラクターなのでしょうね。


SONIC: The Hedgehog Trailer (2019) - YouTube

さて、ここからどう変わるのか楽しみです。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(10)