以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51897251.htmlより取得しました。


2018年05月27日 17:20

「この花が極楽鳥と呼ばれる理由を…今まで勘違いしていた!」鳥に似ている理由

 

バード・オブ・パラダイス00
この観葉植物の名前はストレリチア。

形が鳥に似ていることから、英語では「バード・オブ・パラダイス」(極楽鳥花)と呼ばれています。

海外のある人物が、
「どんな風に鳥に似ているのか、大きく誤解していた」と、この花がどんな風に見えるのか、絵に描いて説明していました。

I'm 37 years old, and just today realized it's called bird of paradise because it looks like the left picture, not the right.

バード・オブ・パラダイス01
鳥の形をこんな風だと思っていたそうです。

ところが実際は……。

バード・オブ・パラダイス02
下に向かって飛んでいるような向きが正解。

鳥には違いないですが、前者の方がパラダイス感はあるかもしれませんね……。

同じように連想した人は多いようです。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●このくるくる目玉を、バード・オブ・パラダイスに付けて試してみた。
結果は……。
バード・オブ・パラダイス03
バード・オブ・パラダイス04

↑フォトショップの合成画像を想像していた。わざわざ外へまで行って実地試験をしてくれてありがとう。

↑たまたま、きょろ目とバード・オブ・パラダイスが両方あったことは幸運だった。

↑一番トップ画像をその右のやつと変えよう。

↑ほい。
バード・オブ・パラダイス05

●私は75歳だが、今日初めて正しい方を学んだ。

●目玉付きのやつは、バード・オブ・エクスタシーでいいと思う。

●作文の先生が言っていたよ。「いつも世界を別の方向からも見なさい」とね。

●ついやってしまった。
バード・オブ・パラダイス06

●子どもの本の良いキャラクターが作れそう。

●本能的に目玉ありの方が正しいと思っていた。もしわれわれの潜在意識がそっちを連想するのなら、間違っていないのでは?


確かに物事はいろいろな方向から見るのは大事ですね。

どちらにしても、きょろ目が似合う植物であることは間違いないようです。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(10)