以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51894094.htmlより取得しました。


2018年02月23日 10:04

欧米人「日本でパンケーキを食べたら…まくらのように柔らかいじゃないか!」ふわふわ食感に驚く

 

日本のふわふわパンケーキ00
日本の料理の特徴のひとつは、柔らかいものが多いこと。

日本でふわふわパンケーキを食べた欧米人が、海外のものとは違う食感に驚き、海外掲示板に投稿していました。

[I ate] extra fluffy Japanese pancakes.

日本のふわふわパンケーキ01
こちらが日本で食べたというパンケーキ。

フルーツもクリームもたっぷりで、パンケーキも見るからにふわふわしてそうです。

とてもおいしそうですが、日本ではよく見かけるおしゃれなパンケーキという感じではあります。

欧米人の目にはどんな風に映るのでしょうか。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●その歯ざわりはどうなの? すごく分厚いパンケーキ? 前から興味深かったんだ。

↑カスタードパンケーキみたいだよ。だから超しっとりしていて柔らかい。この食感は気泡がある状態から“Fuwa Fuwa”と呼ばれている。

↑その“Fuwa Fuwa”は響きが良いだけでなく、日本語で柔らかいことを意味しているんだ。

↑5歳の頃、両親が猫の名前をつけさせてくれたのでフワフワと名付けた。

↑うちの猫にはキティと付けた。

●それでお腹いっぱいになるには6000個くらいは食べないといけないな。

(投稿者)陳腐な表現だが、本当に「まくら」のように柔らかいんだよ。ナイフを入れると、マシュマロの弾力があるソフトなシフォンケーキのようだった!

●ジャパンケーキ?

●ちょっとエロティックな感じ。

●すべてをエロティックでおいしく作ってくれる日本に感謝しなければいけない。

↑同意。そのバナナは攻撃的に見える。

↑非常に攻撃的。ほとんど暴行されているかのようだ。

●わお!そのバナナはとても気前がいい! 今までにそんなにカットされていないバナナのメニューを見たことがない。

(投稿者)大きなバナナのカットだよ。長さ的にはね。自分はバナナを全部食べられなかった。パンケーキはすぐになくなったけどね。

●今は断食中なので、ここのスレを見るのはやめよう。

●おーまいがっ。自分も食べたけど、その価値がある。感じはバニラケーキとパンケーキを交配したかのようだった。良い写真だね!

●そのバナナが……。


やはり柔らそうで厚い見た目のパンケーキは珍しいようで、ひと口試したいとの声ばかりでした。

欧米のデザートのバナナは細かくカットされたものばかりなので、長いままのバナナも気になる存在のようです。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(9)