以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51893342.htmlより取得しました。


2018年02月01日 21:05

「うちの高校教師はイタズラの天才だと思う…完全にダマされた!」ドアに貼られた写真

 

居留守が上手な教師00
欧米の高校には職員室はなく、教師それぞれが個別の部屋(オフィス)を持つのが一般的です。

そのため用事がある生徒は、先生の部屋まで訪ねるのが基本となります。

とある先生は、自室のドアに自分の写真を貼って、いつでもそこにいるかのように細工しているのだとか。

どんな状況なのか写真をご覧ください。

My teacher put up a picture of himself on his door so it looks like he’s in his office.

居留守が上手な教師01
まるで違和感がない!

丁寧に後ろの棚やデスクも含めて撮影してあり、いかにもオフィスで仕事中ですと言わんばかり。

これは、サボって外出していたり、堂々と昼寝したいときにも使えそうな手ではあります。

実際にノックしてきた生徒にどういう対応を取るのか、という問題はありますが……。

この写真に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。

●これは驚くほどに説得力がある。

↑動くまではね。

(投稿者)初めてのときはだまされたよ。

↑フル・ストーリーを教えてよ。それはどんな感じだったの?

(投稿者)えっと、それは遠い昔、はるか彼方の銀河系で……。

↑続けて……。

↑そこには砂漠があった。

↑続けて……。

(投稿者)ドアの前を通ったんだが、先生が「そこにいた」ので、中に入って挨拶しようと思った。
ちょっと違和感はあったけれど、何も考えずドアが開くと期待して、まっすぐ入るつもりでいた。そのあとは恥ずかしい思いになり、天才だと思った。

●まるで先生はデスクでドアをブロックしているみたいだな。

(投稿者)「教えることを拒否する! 無理強いはできないので!」

↑おい、うちの高校の半分の先生がそのセリフを言うぞ。

●彼の後ろの壁がとてもドアに近いので、まるで彼のオフィスがクローゼットのように見える。

●その先生の写真にはヘッドフォンを加える必要がある。するとノックに返事をしなくても、音楽がうるさいからだなと思われる。

●彼は特殊効果を使って、浮かぶ幽霊の帽子を出したに違いない。

(投稿者)彼はいろいろな発見をする男だよ。

●しかしどうやって彼は写真を撮ったんだ。

●先生がオフィスにいるときは逆に、誰もいないオフィスの写真を貼っておくべき。すると誰も邪魔をしなくなる。


実際に引っかかる生徒もいるそうです。お茶目な先生によるジョークですね。

追記:「居留守」という表現を訂正しました。ご指摘いただいた方ありがとうございます。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(1)