以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51893063.htmlより取得しました。


2018年01月24日 12:58

「成功者が知っていること」意識の違いがひと目でわかる図

 

成功者が知っていること00
成功する人、しない人、その違いはどこにあるのでしょうか。

「成功者が知っていること」というシンプルな図が、海外掲示板で人気を呼んでいました。

What Successful People Know

成功者が知っていること01
ほとんどの人は、成功するか失敗するかの2択だと思いがちですが……。

成功する人の多くは、何度も失敗を重ねたその向こうに成功があると考えるとのことです。

たとえ頭では分かっていても、実感を持って行動に移すレベルにあるかと言われると、なかなか難しいのではないでしょうか。

目標を達成するには、一度や二度の失敗であきらめないことが大事なのでしょう。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●イエス! 自分はすでに最初の4ステップは通り過ぎた。
(※つまり現時点ではずっと失敗続き)

●これはスカイダイビングについては真実じゃないな。

↑あるいは職場への運転。

↑あるいは爆弾処理。

↑あるいはギャンブル。

↑あるいは彼女のために、どのスイーツを買っていくか。

↑これはジョークだと思うが、スカイダイビングについては、どちらに転んでも成功なんだ。死んでもサバイバルできてもね。
どちらにしてもスカイダイビングできたんだ。なのでそれだけは違う流れのチャートなんだ。

●モチベーションがテーマのときは、コメント欄で思いっきりモチベーションを下げられることを学んだ。

●誰もが成功前に4回連続で失敗する資本を持っているわけではない。
リスクを伴う失敗は、永遠にチャンスを失うことも多い。実際の成功者からそういう意見を聞く。大半が経済的に両親から支援を受けていたりする。

↑同じ意見の人がいて良かった。自分だけかと思ったよ。死んだ兵士は戦争のことは話さない。

●これを見て、すぐビジネスに直結するとは思わないな。自分がこれを見て思ったのは、あくまで1つの解釈のしかたであり、付き合い、趣味、個人的な課題、他のいろいろなことに応用できると思う。

●じゃあこれはどう?
「成功とは失敗を支払える余裕があることである」

●これは全ての失敗が成功につながると誤解させるものである。失敗の中には成功を不可能にしてしまうケースもあるのだから。

●自分は今日、これを見てよかったと思う。

●失敗は道の終わりではなく、ひとつのステップということだね。


失敗の代償が大きいと続けることができなくなるので、失敗のリスク管理も同じくらい大切とのことです。

失敗のダメージが少ないことであれば、どんどん失敗するくらいのつもりでいいのかもしれませんね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(12)