以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51892823.htmlより取得しました。


2018年01月17日 12:52

「引っ越しの荷造り前に、レゴのコレクションを見せるよ…」圧巻としか言いようのない部屋の写真

 

荷造り前にレゴセットを撮影00
引っ越しは荷造りが大変ですが、特にコレクションや趣味ものが多いと、手間は飛躍的に増えます。

自慢のレゴのコレクションを所有しているという海外の人物が、引っ越しの荷造り前に記念撮影をしたそうです。

趣味の部屋をご覧ください。

Selling my house soon and packing the LEGO, took one last photo of my setup.

荷造り前にレゴセットを撮影01
こ、これは……すごい!

レゴ、レゴ、レゴ!

荷造り前にレゴセットを撮影02
あっちの引き出しにもこっちの引き出しにも、さまざまな種類のレゴでぎっしり。

レゴ博物館をオープンできそうなほど。レゴ収集家でも、ここまで揃えている人はまずいないのではないでしょうか。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●今まで大富豪は、お金を何に使っているのかと不思議に思っていたんだ。

↑ブラックジャック、女、レゴだな。

●真剣にこれは巨大なコレクションだよ。少なくとも数千ドル(数十万円)以上の価値に加え、思い出などの価値も入ってくる。

↑いやいや何万ドルの価値があるよ。

●おーまいがっ! これはすごい! なぜテーブルはそんなに小さいの?
荷造り前にレゴセットを撮影03

(投稿者)これは折り畳み式のテーブルで整理をするときに出す。

●レゴ映画に出てくる、ウィル・フェレルだな。

(投稿者)その映画を友人たちと見に行ったときに、彼の正体がわかったときに、友達1列、全員が僕を見た。

●どれくらいのお金をかけた?

(投稿者)全部購入したわけじゃないけど、10年で1万8000ドル(約200万円)以上を使っているね。レゴの倉庫を作るための保険に入っているので、コレクション総額では75000ドル(約800万円)ほど。

●伝説だな。そこまでの美しいコレクションにかける努力と情熱に。

(投稿者)とてもすばらしい生涯の友達もできたよ。

●全部を使って究極の何かを作ることを考えたことはあるかい?

(投稿者)多分こうなるんじゃないかな。
荷造り前にレゴセットを撮影04

●妻に見せて、「ほら、もっとひどいのがあるだろ」と言える投稿。

(投稿者)レゴの映画を見せて、自分も妻にそう言った。

●気に入った。この整理のしかたや収納のしかた、コレクションの歴史についての話が聞きたい。

(投稿者)もちろん。
自分の中で種類やグループ分けをしているつもり。
傾斜があるものはタイル、植物系、皿などの近くにしまったりね。色分けもしているけど、そこまで細かくはない。
他人から理解されない場所に置いていることもあるけど、どこにあるかを覚えている。
長期間放置していても、どこにあるか、どれくらいの量があるかを覚えていることに自分でも驚くことがある。

左側にある小さな引き出しは、どこのストアでも買えるスタックオンというブランドの小物を収納するためのもの。他の大きな引き出しはSteriliteというブランド。それからトップが開くビーズ整理用のボックスもクラフトショップで小物のために購入している。

10年くらい前に暗黒な年頃を抜け出し、趣味に時間をかけたくなったので、スプレッドシートを使って何を所有しているか正確な記録を残すことにした。数は正確にはわからないが、おそらく合計45万ピースくらいあると思う。

何年かレゴ関連会社で仕事をしていたので無料でもらったものも多い。ディスカウント価格でも購入できた。今はそうした特典は受けられないけど、以上が10年でコレクションがここまで増えた理由。


45万ピースで何が作れるのか想像もつきませんが、ぜひ大作に挑んでもらいたいですね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(0)