以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51880878.htmlより取得しました。


2017年02月28日 21:09

「くしゃみが出たら困るときに…じっとした状態で止める方法」

 

くしゃみのシンプルな止め方
生理現象はやむを得ないとは言え、大事な撮影中であったり、まじめなスピーチを聞いている最中だったり、「今くしゃみをするのはまずい」といった場面はあるものです。

手や道具を使ったくしゃみの止め方はいくつかありますが、いつでもそれが可能というわけではありません。

そんなときに便利な「じっとしながら『くしゃみ』を止める方法」をご紹介します。

you can stop a sneeze by slowing your breathing dramatically when you feel it coming on.

「くしゃみは、ドラマチックなほどゆっくり呼吸すると止まる」

おおシンプル!

これなら、いつでもどこでも人知れず、こっそりと実行できますね。

深く息を吸った状態で、さらに吸い込むのも効果的だそうです。

個人差のあることなので効果の保証はできませんが、鼻がムズムズしたときには、ぜひ試してみてください。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●これは連続殺人犯から隠れているときには、とても重要なノウハウかもしれない。

↑あるいは疑いもしない被害者に忍び寄るとき。

↑それら以外で、どうしてもくしゃみを止めないといけない理由はないと思う。

↑もう1つ理由がある。フルフェイスのヘルメットをかぶってバイクに乗っているとき。

●だけどくしゃみは最高だ。出来なかったら鼻の欲求不満になる。

↑同意。くしゃみはすばらしい。出そうで、出なかったら、裏切られた気分になる。

↑くしゃみは正式なミニ・エクスタシーだと言ってもいい。

●ライフハック:単にくしゃみをするほうがよい。

●そもそも誰がくしゃみを止めたいの?

↑教えてあげるよ。13か所の骨折をした人だよ。自分は指で鼻を抑えて止めていた。10週間ほどくしゃみをしなかった。

●その他の方法として、まぶしい照明を見てごらん。全員に使えるわけじゃないが結構いける。


呼吸をゆっくりするだけの手軽さは、いざというときの助けとなりそうですね。

他にくしゃみの止め方として、
・鼻と上唇の間を強く押す
・鼻の両サイドを強く押す
などがあるそうです。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(6)