以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51880432.htmlより取得しました。


2017年02月17日 10:45

「手術で薬漬けになった妻に『病院で何をしてた?』と聞いたら…見せられたのがこの文章」

 

入院中の妻がしていたこと00
全身麻酔をするような手術は体への負担が大きく、意識が戻ってからも脳が完全に機能するまで時間を要します。

ある男性が、手術後の妻に「病院では何をしていたの?」と尋ねたところ、「文章を書いていたみたい…」との答え。

その内容は、かなりぶっ飛んだものでした。

Wife had surgery today and is on lots of meds.

入院中の妻がしていたこと01
「ハリーポッターと賢者の石」

もし賢者の石が、本当はピザだったら

もし賢者の石が、石の代わりにピザだったら

ピザ石

どこに隠されるであろうか

ハローポッターと賢者のピザ石:ピザを作り続けるだろう永遠に


こんな文章を書き上げていたそうです。

さらに、その下にはスニッチをピザに変えたコラージュ画像まで丁寧に貼り付けられていました。
(※スニッチ…「ハリーポッター」シリーズに登場する架空スポーツ『クィディッチ』で使われる球)

人はクスリ漬けになると、潜在意識や願望が出てきてしまうものなのでしょうか……。

このシュールで欲望に忠実な作品(?)に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。

●この妻にはピザを持っていってあげるべき。

↑彼はヒントを得たんだ。

↑ハリーポッターの格好をしてピザを届けるんだ。

↑しかしピザをどこに置いたら良いんだろう。

↑そうだ、ピザは攻撃的だった。
(※スニッチの動きは素早く攻撃的で、捕まえるのが難しい)

●ちなみに2月9日は“National Pizza Day”(アメリカ国民のピザの日)。

↑毎日がピザの日だ。

●今晩ピザを用意して、ハリーポッターを奥さんと一緒に観ないと大変なことになるぞ。

●ロボトミーは大成功のように思える!

↑もし自分がロボトミーを受け、その後考えることが全てピザのことなら、それは自分も成功だと思うだろう。

↑どこにピザを置いたら良いんだ?

↑多分枕の下。

↑うちの彼女が泥酔したときの素晴らしく狂った会話をスマホにメモしているよ。1番のお気に入りは「アルファベットのHはどんな意味?」

↑ちなみに日本ではHは、わいせつな意味を持つそうだ。

●うちの妻は親知らずを抜くときに麻酔され、口の中に入れておかないといけない脱脂綿をなぜかウサギだと思いこみ、ウサギが飢えて死なないように口から出そうとし続けた。「これは特別なウサギで唾液がエサになるから大丈夫」と伝えると、今度は寄生虫だと思ってそれを食べ始めた。

●共演:ペッパーイオニー・グレンジャー(ハーマイオニー・グレンジャー)、ロン・チーズリー(ロン・ウィーズリー)

↑ハムグリッド(ハグリッド)も。


とにかくピザとハリーポッターが大好きな奥様のようです。

普段よりもわかりやすいヒントを、夫に伝えているのかもしれませんね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(5)