以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51857471.htmlより取得しました。


2015年09月27日 14:47

「この人、影のせいで合成された感じがする…」とある記念撮影のハプニング

 

シャツの影00
フォトショップ等を使うことで、写真の編集・合成が簡単にできるようになりました。

本物の写真と見分けがつかないことが多いですが、「普通に撮影したのに合成した感じになった」という写真が話題を呼んでいました。

どんな写真だったかと言うと……。

シャツの影01
んん?

えええ?

まるで後ろの男性は、卒業写真で欠席した生徒のように、後から付け足されたような感じに。

シャツの影02
右側の男性のシャツの肩部分に影が当たり、後ろの男性のシャツと融合してしまったのが原因です。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●これがひどい(手抜きの)フォトショップではないと、確信が持てない。

↑どっちかといえば「フォトショップで貼り付けられた男性のせいで、シャツの上に影があるように見える」と思った。

↑絶対に彼はそこにいた。それが彼のアリバイなんだ。

↑この写真を重大な裁判の証拠として提出することになったら、かなり気まずいことになるな。

●少なくとも絶対に釣竿はフォトショップだ。

●波、水平線、モーターのサイズのせいで、完全に遠近感が狂って、サムネイルでさえひどいフォトショップに見える。

↑気づかなかったがエンジンがすごい巨大だ。

●うちのおばあちゃんは、家族で休暇に行った時のビーチで、みんなの写真に伯父の写真をはさみで別のところから切ってきて、のりで貼っていた。伯父が刑務所にいて来れなかったからだ。

↑こんな風に?
シャツの影03

●誰かこの写真をフォトショップしてよ。

●こんな感じでいいかい?
シャツの影04

●やってみた。
シャツの影05

↑それぞ、ひどいフォトショップ。


アプリやソフトウェアの進歩により、ひどい合成写真を作るほうが難しくなりました。

フォトショップされたら、逆に写真らしくなったというのも面白いですね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(1)