以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51850310.htmlより取得しました。


2015年05月24日 19:25

「見ろよ…任天堂アメリカの副社長の背後が大変なことになってる!」ドキドキする写真

 

ニンテンドウの新しい副社長00
任天堂のアメリカ支社“Nintendo of America”の営業部門の副社長に、新しくDoug Bowser(ダグ・ボウザー)氏が就任しました。

それだけでは特別なニュースでもないのですが、「Bowser副社長の後ろの棚が大変なことになっている!」と、海外掲示板で話題を集めていました。

その写真をご覧ください。

ニンテンドウの新しい副社長01
マリオグッズと一緒に笑っているのが、Doug Bowser新副社長。

とてもにこやかでフレンドリーな人物に見えます。

しかし後ろの棚をよく見ると……。


ニンテンドウの新しい副社長02
ん?

マリオ&ルイージがコントローラーのコードで縛られてる!?

任天堂のヒーローであるマリオの敵と言わんばかりのこの状況。

副社長なのになぜ?と思うところですが、実はこの社長の名字に秘密が隠されていました。

スーパーマリオのボスキャラの名前は日本版では「クッパ」ですが、英語版では“Bowser”

ニンテンドウの新しい副社長03
そう、つまり任天堂の新副社長Bowser氏はマリオの敵、大魔王クッパというわけです。

それでぬいぐるみのマリオたちが、ぐるぐる巻きにされていたわけですね。

海外掲示板の反応をご紹介します。

●彼の下で働く従業員は、クッパ部隊となることを知っているのだろうか。

↑知らないだろうが、彼の警備は赤いベレー帽をかぶるよ。

↑そしてエレベーターの音楽でダンスする。

↑そして頭でジャンプすると死ぬ。

↑たぶん誰でも死ぬ。

●この人選のプロセスがどうなったのか想像つく。
「わが社は新しく副社長を選任しました。彼は信じられないほどこの仕事にぴったりで…」
「おい、彼の履歴書を見ろよ。名前が『Bowser』(大魔王クッパ)だぞ」
「われわれは終わった」

↑少なくとも営業部門の副社長だ。名字が著作権保護されている。

↑彼の競業避止義務契約はどうなっているのだろう。
(※退職後に競業他社へ就職しないなどの契約)

↑他の城で働いてはいけない。

●日本では、彼の名前は、ダグ・キング・クッパ。

●コナミも新しい営業の副社長を雇用したよ。パトリック・リキッド・スネークさ。

↑ビジネスのプレゼンテーションがどんどん長くなって、どんどんつじつまが合わなくなる?

●きっとBowserという名前でありながら、ニンテンドウで働くのは楽しいにちがいない。

↑みんながいつも負かそうとしてきたり、傷つけようとしてくることを除けばね。

↑彼のオフィスが溶岩の上に橋があったりしないことを祈ろうぜ。

●彼は自分の名前に対して、よいユーモアのセンスを持っていると思うよ。後ろの人形を見て笑ったよ。

↑それが本当にユーモアのセンスならね。数年で信頼を得ないといけないからね。そこから会社を崩壊させるんだ。


営業部門の担当ということですが、すでに大きな営業効果を上げていますね。

名前にふさわしい働きをするのか、今後に注目です。

What took you way too long in life to figure out?

サンワダイレクト
売り上げランキング: 10 位

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(2)