以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51845132.htmlより取得しました。


2015年03月01日 21:43

「夫婦の年齢差はグラフにすると…こんな感じ」意外な一面が見えてくる比較

 

夫婦の年齢差00
夫婦の年齢差もいろいろあり、中には親子ほど年の離れたカップルもいますが、世の中を見渡すとどんな分布になっているのでしょうか。

アメリカの調査結果をご覧ください。

夫婦の年齢差01
圧倒的に多いのは真ん中の1年以内で、全体の33.2%を占めています。

男性が年上の組み合わせが多く、年齢差2〜3年以内までが全体の半分以上、4〜5歳差までが全体の76.7%となっています。

アメリカの例ではありますが、こうしてグラフにすると、歳の近い人と結婚する傾向がかなり強いことがうかがえます。

海外掲示板のご意見をご紹介します。

●再婚のグラフも比較として見てみたいな。

↑あるいは10年以上続いた結婚のグラフを見てみたい。

●妻より18か月年上だけど、このグラフの中にない気がする。

↑きっとアンケートは整数のみで答えているだろうから、それによってどこに入れられているか変わる。

●僕の妻は10歳年上だ。ようやく自分も1%の何かになれた。

●男性が年上のほうが3〜4倍多いのも興味深いね。

↑興味深いが予想もできた。

●妻とは誕生日が1日違い。初めて知ったときは信じられずに身分証明書の提示を求めたよ。正確には22時間年上なんだが、そこはきっちり主張している。

●このグラフは妻が9歳年下なことを変に感じなくていい。11%もいる。思ったよりも多かった。

●うちは妻が6歳年上で2.7%のカテゴリーだ。

●うちも7歳離れてるが、妻のほうがなぜか若く見える。

●自分はゲイなので、同性愛者のグラフを見たいね。我々の場合、年齢差が開いている場合が多いと思う。

●自分は0.3%のカテゴリに入ってた(夫が20歳以上)。そこまで珍しいとは思ってなかった。

これはアメリカの2013年の調査で、異性愛だけを対象にしたものですが、オーストラリアやイギリスでも似たようなパターンになっているとのことです。
Age disparity in sexual relationships - Wikipedia

あくまで欧米のケースですが、日本の場合はもう少し違う傾向になっているのでしょうか。

追記:グラフが「夫が年上」から「夫が年下」に訂正しました。ご指摘くださった方、ありがとうございます。

Most People Marry Someone Their Own Age

posted with amazlet at 15.03.01
五百田達成
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2014-07-30)
売り上げランキング: 1,022

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(9)