以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51837493.htmlより取得しました。


2014年10月31日 11:03

「知ってた? 今どきのF1のハンドルはこんな感じ」…独特のデザインに驚きの声

 

現代のF1のハンドル00
自動車レースの最高峰といえばF1(フォーミュラ1)ですが、近年のマシンはハイテク化が著しく、さまざまな機能が搭載されています。

ファンでもないと外から見た印象しかないかもしれませんが、「今時のハンドルはこうなっている」と海外サイトに投稿されていた画像が話題になっていました。

どんなハンドルかというと……。

現代のF1のハンドル01
こちらがF1のハンドル。

私たちが普段運転するような車のハンドルからは、想像もつかないような形ですね。

ボタンやレバーやつまみで埋め尽くされていて、まるでゲーム機のコントローラーのよう。

海外掲示板では、「これは知らなかった」と驚く声が多く見られました。

●おばあちゃんがテレビのリモコンを触るたびに、どう感じるかがわかったよ。

↑なかなかの例えだ。自分も老人がケーブルTVを操作するのを手伝っていた時に、それを感じたよ。

↑年配者だが、理解できなくなるレベルに落ちないことを望むよ。自分はテクノロジーが好きだが、いつかついていけなくなるのかもしれない。

●これは古いハンドルだが、それぞれのボタンが何をしてくれるかの説明。
現代のF1のハンドル02
大きな画像

↑「エキストラ・タンクからオイルを出す」
これは地面をオイルまみれにするアクティベーション・ボタンだと信じたい。

↑こっちが2014年のバージョンだ。
現代のF1のハンドル03
大きな画像

●ちなみにこのハンドルは、普通の人の年収より高いよ。

●これは最近のNascar(アメリカのストックカーレース)のハンドルだ。
現代のF1のハンドル04

●クラクションはどこかなと探してしまった。

●トップギア(イギリスの自動車番組)で、これらの車がどんなに運転が難しいかをやっていた。それも運転を仕事とする人が言っているんだ。

●自分は子供の頃これを扱っていたので、そのハンドルも扱えると思う。
現代のF1のハンドル05

●一番すごいところはドライバーが時速320?くらいで走りながら、これをセッティングしているってこと。オレたちは住所を探すってだけで音楽を止めないといけないのに。

●どのボタンでドリンクが出てくるんだろ?


複雑なボタンの数に驚く人が多いようでした。

運転中の過酷なGが掛かる中で、これを正確に操作しているF1レーサーは驚異的ですね。

This is a steering wheel in a modern Formula One car

posted with amazlet at 14.10.31
codemasters (2014-10-02)
売り上げランキング: 730

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(4)