以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51824926.htmlより取得しました。


2014年05月06日 14:07

「透明のチョウを見つけたので撮ってみた」うしろが透けて見える写真…海外の反応

 

透明の蝶00
天敵から身を隠すために保護色を持つ生物がいますが、もっと上には上のレベルがありました。

なんと透明な羽を持つ蝶々だそうです。

透明の蝶01
なんと神秘的な羽を持っているのでしょう。

片目の前に蝶々を持っていますが、透明なために後ろの目がはっきりと見えています。

ガラスのように羽が透けていることから、英語では「グラスウイング・バタフライ」と呼び、中央アメリカに生息しています。
(学名:“Greta oto

アウトラインがくっきりしているので、透明の部分がよくわかりますね。

このきれいなチョウに対する、海外掲示板の意見をご紹介します。

●どうやって指にとまらせたの?

↑キャンディや砂糖水が効果的だよ。

(投稿者)自分は砂糖水を手全体にスプレーしたよ。

↑ハチが来るまでは良いアイデアに聞こえる。

●もしかしたらチョウの模様が、人間の目と同じかもしれないだろ。

↑こんな風に
透明の蝶02

●そのチョウは50%透明だが、自分は100%透明のチョウの写真を撮ったよ。
透明の蝶03

●自分も写真を撮ってみた。
透明の蝶04


↑それはチョウではなく透明の鳥だよ。

●透明に生まれるってのも、なんだかひどい感じがする。


透明だと外囲的からは見つかりにくそうですが、まるでおとぎ話から出てきた妖精のような趣がありますね。

Transparent butterfly

posted with amazlet at 14.05.06
Present-web
売り上げランキング: 2,251

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(2)