以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51820684.htmlより取得しました。


2014年03月16日 17:49

「もし最初の10分を見逃したら、ストーリー全体が混乱してしまう映画はある?」興味深い回答いろいろ

 

映画館
映画は最初から最後まで通して見ることを前提に作られていますが、途中から見始めたり、寝てしまうなどして、一部のシーンを見逃すことがあります。

「もし最初の10分を見逃したら、ストーリー全体が混乱してしまう映画はありますか?」と海外掲示板に質問がありました。

興味深い回答をご紹介します。

(多少のネタバレを含むので注意)

●「オズの魔法使い」
最初と最後の家がなければ、単に彼女はカラフルなワンダーランドから始まり、白黒の貧困に終わる。

●「メメント

↑どこかで読んだけど、それが理由で、映画館に遅れてきた人は入れないようにしてたそうだ。

●「ラマになった王様
最初の10分がなけりゃ、単に人間になりたいラマの話となる。

●「2001年宇宙の旅
最初の10分を見なければ、むしろ映画のつじつまがもっと合う。

●「LOOPER/ルーパー
最初の10分を見逃すと、理由もなく人が急に何もないところから現れたり、四肢が消えたりする。

●「スーパーサイズ・ミー
いったいマクドナルドをむさぼるところを撮影する男は誰なんだ。

●「超人ハルク」
ハルクのことをまったく知らないとしたらだが。

●「カールじいさんの空飛ぶ家
なんでこの頑固じいさんは、常に不機嫌なんだろうってなる。

●「千と千尋と神隠し」
その豚らは今、人間の女の子を産んだのかい。

●「ドニー・ダーコ
急に結末のつじつまが合わなくなる。

●「オールド・ボーイ
何がおかしいかを知るために、最初の10分は不可欠だ。

●「ロスト・イン・トランスレーション
最初の10分がなけりゃ、まったく違うキャラクターの2人が、理由もなく一緒にいることになる。

●「スターウォーズ」
あの最初の説明はいるだろう。

↑子供の頃、序文を読んだことはなかったけどね。

●「トゥルーマン・ショー

●「シックス・センス

たしかに最初の10分があるとないでは、映画そのものの意味が変わってくる作品が結構あるものですね。

重要ではないシーンに見えても、実は大事な伏線が隠されていたりすることがあるので、映画を存分に楽しむには最初から集中しておいた方が良いようです。

If you missed the first 10 minutes, what would be the most confusing movie?

posted with amazlet at 14.03.16
柳下毅一郎
カンゼン
売り上げランキング: 1,175

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(1)