以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51820456.htmlより取得しました。


2014年03月14日 09:30

船長があんなところに!? インパクト絶大な豪華客船の写真

 

クイーン・メリー2と船長00
「クイーン・メリー2」はイギリスのクルーズ客船で、建造当時の2003年には史上最大の客船として名をはせ、全長345mの船内は「洋上の宮殿」と呼ばれるほど豪華な設備が整えられています。

その客船&船長の写真が、あまりに壮観であると海外サイトで話題を呼んでいました。客船の巨大ぶりがよくわかる画像をご覧ください。

大きな画像
クイーン・メリー2と船長01
これは圧巻の大きさ……ン?

クイーン・メリー2と船長02
船長が、とんでもない場所に立ってる!?

格好いいを通り越して、クレイジーな組み合わせと評されるのも納得です。

この写真に海外掲示板も盛り上がっていました。

●「おい、新しいプロフィール写真が必要だ」
 「アイアイサー、キャプテン!」

●この客船は獣のようだよ。去年の夏にボストンで撮った写真だ。
クイーン・メリー2と船長03

●どんなに大きいかを比較すると……
クイーン・メリー2と船長04

↑比較にバナナを出せというメッセージが26も届いてる。

●これより大きな客船もあるよね。「オアシス・オブ・ザ・シーズ」はさらに大きい。大きければ良いというわけではないけど。
クイーン・メリー2と船長08
オアシス・オブ・ザ・シーズ - Wikipedia

↑ライフボートにさえ、ライフボートがついてる。

↑それをライフジャケットと呼ぶんじゃないのか。

↑ちがうよ。本当にさらに小さなライフボートがついてるんだよ。もちろんライフジャケットもいっしょにね。

●「オアシス・オブ・ザ・シーズ」は浮く箱みたいだな。「クリーン・メリー2」は正統派の船に見える。本物のオーシャンライナーにね。
(オーシャン・ライナーは、スケジュールに従って大洋を渡る船。遠洋定期船。)

●船長がいる場所としては効果的と思えない。

↑少なくとも衝突しないように全力を尽くしてくれると思う。

↑氷山と大型の海洋生物も見つけてくれるよ。

●ちなみにこれが別の角度の写真。
クイーン・メリー2と船長05
大きな画像

●さらに。
クイーン・メリー2と船長06

●彼の立っている場所にすごい不安を覚えるんだけど……。

●彼の立っているところはバルバス・バウという船の一部だよ。
クイーン・メリー2と船長07
バルバス・バウ - Wikipedia

現在では船旅の需要が減っていることから、唯一のオーシャンライナーと言われているそうです。

船長のロマンが伝わってくる1枚ですね。

Crazy image of the Queen Mary 2 and it's captain

posted with amazlet at 14.03.13
スクウェア・エニックス (2013-11-22)
売り上げランキング: 8,122

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(2)