以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51813133.htmlより取得しました。


2013年12月22日 12:52

「今、空港にいるんだけど、隣に座ってる人を見てすごくドキドキしてる…」リアルタイムで盛り上がっていた写真

 

泥棒されやすいタイプ00
海外で注意しなくてはいけないのが置き引きやスリなどのトラブル。日本の感覚で無防備に手荷物などを置いておくと、簡単にやられてしまいます。

ところが警戒心の高いはずの海外で、
「隣に座っている、こういう人間が盗難に遭いやすいんだと思う」
と、空港の写真が掲示板に投稿され、盛り上がりをみせていました。

泥棒されやすいタイプ01
うわ!?

無防備にもほどがある!

横を見ると、スマートフォン財布パスポートなどが無造作に置かれています。

ノートPCの動画に夢中になっているのか、まわりに全く無関心な上に、ヘッドフォンをしているため音も聞こえない状態。

さすがにこれは盗んでくださいと思われても、不思議はありません。

今まで盗難にあったことがないのか、それとも単なる注意不足な正確かはわかりませんが、これを見て海外掲示板では感心の声が上がっていました。

●リバース・スリってのをやってみよう。ちょっとずつ彼のポケットに何かを入れていくんだ。

●↑それが社会的に許されることなのかどうか、判断しかねる。

●↑変なグッズを入れられたら社会的に良いとは言えないだろ。

●↑変なグッズをその辺に忘れるよりはいいだろ。

(投稿者)あ、そいつどっかへ行った。
泥棒されやすいタイプ02
どこに行ったのか、全くわからない。

●↑少なくともパスポートは持って行ったようだ。

●↑あるいはパスポートを取られたので、その泥棒を探しにどこかに行ってるのかもしれないな。

●↑そして戻ってみるとスマートフォンがなくなっていて、それを追跡しようとPCを見たらそれも取られている。

●↑きっと飛行機に乗ったんだよ。

●↑搭乗するまで、誰かから盗んだ物を使っていただけかもしれん。

●ちょっとそのバッグの中に何が入ってるか見てくれよ。

●何かのテレビ番組の収録だとしても驚かない。設定が出来上がりすぎてる。お金が見えていて、電子機器をそこら中に放置……。

●↑同じことを思ったよ。何かのセキュリティ・チェック番組とかをね。おとりかも。

●そこまで誰も盗まないと期待できるって、いったいどこの国なんだ。

●↑日本じゃこんな感じだよ。

●↑自販機から判断するとアメリカだ。

●↑ついでのアメリカの紙幣にUSエアウェイズの搭乗券だよ。

●↑彼のパスポートもアメリカ国籍のやつだ。

●彼が見ていない間に、財布に金を入れておくんだ。

●こういう珍しい人間は守ってやるべきとか思ってしまう。

●空港で、セキュリティチェックポイントのあとだから、監視カメラだらけで、誰が盗んでもすぐに誰かわかるよ。誰もそんなところで盗むバカはいないだろ。

●↑泥棒がバカなのを知らないな。銀行から盗んだ金を同じ銀行に入金しようとした男がいたのを忘れたのか。

あっ、それオレのルームメイトだ……。

●↑お前ら、どんなでかいアパートに暮らしてんだ?

●↑3人いる学生寮だよ。そいつがドアのところでノートPCを広げているところ。
泥棒されやすいタイプ03

●↑彼に連絡して、この掲示板を開けろって言ってやれ。

●↑フライトが遅れてホテルにいるらしい。

●↑まだそれらの物が空港にあるのか。


結局そのルームメイトが本人に連絡し、掲示板に出てきた本人によると「小さな空港だったので、何も考えてなかった」というのが真相でした。

もしかすると、結構な大物なのかもしれませんね。

どこでどんな写真が撮られて世界中の人に見られるかわからない、と言うだけでも驚きですが、それがさらに本人にまで伝わるとは恐ろしい時代になったものです。

If ever someone was just asking to get robbed, it's this guy sitting next to me at the airport

諫山 創
売り上げランキング: 2 位

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(3)