以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51801241.htmlより取得しました。


2013年08月28日 19:30

冗談抜きで波打ってる…メキシコシティの街並みが圧巻だと話題に

 

メキシコシティ00
メキシコの首都メキシコシティは、近郊を含む都市圏人口が2000万人近くに達する世界有数の巨大都市。

そのメキシコシティの写真が、他の都市ではまず見られない光景だと注目されていました。

メキシコシティ01
うわ……地面が波打ってる!

メキシコシティ02
丘や盆地の上だろうとお構いなしに建物が密集しています。

メキシコシティ03
平らなところを探すのが難しいほど。

メキシコシティ04
もちろんメキシコシティの一部の景色ではありますが、踏めば揺れるのではないかと錯覚してしまいます。

この土地はかつてテスココ湖が広がる盆地で、アステカ人が湖を干拓して島を作り上げ首都テノチティトランを築き、16世紀にスペインによって征服されると干拓はさらに進められ、湖は東部に残されるのみとなりました。

そうした経緯から地盤はかなり軟弱で地震にも弱く、各地で地盤沈下が絶えないそうです。

この印象的な写真に対する海外掲示板の反応をご紹介します。

●まるで映画のオープニングのようだ。「第9地区」“District9”っぽい。

●映画「エリジウム」そのものだよ。

ELYSIUM - Official Trailer - In Theaters August 9th - YouTube

●↑ユートピアの舞台はカナダのバンクーバーとメキシコのスラム街で撮影されたそうだよ。

●昔はどんな風だったかというと…
メキシコシティ05

●町が出来てからはこう。(アステカの首都テノチティトラン時代)
メキシコシティ06

●↑湖はどこに行ったんだ。

●↑記憶をたどると、上に建てたんだと思う。

●大気汚染で向こう側が見えないな。

●↑先月メキシコに行ったが、この15年間でかなり大気汚染は改善されてきて、今ではロサンゼルスと同じくらいと言われているよ。

●写真がフォトショップじゃないというのが驚きだ。クレイジーなほど人工的で灰色だ。

●メガ・シティ・ワン

●高画質版はここにある。

●昨日飛行機に乗ったときに撮った写真。一緒だった。
メキシコシティ07

元は湖だった土地が今では隙間もないほど建物が密集しているなんて、歴史の移り変わりを感じますね。

建てられる限り建てたような無秩序さを感じるメキシコシティですが、同じメキシコでも徹底的に区画整備された街もあります。
(参照:メキシコの平安京、巨大な格子状の都市ネツァワルコヨトルはまるでシムシティ

It never ends...Mexico City, The suburbs of Mexico City form wave like patterns...

オルトペディコ
売り上げランキング: 14 位

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)