以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51800367.htmlより取得しました。


2013年08月20日 14:00

アメリカ人たち驚愕「日本のデニーズってこんなものが出てくるのか…」

 

日本のデニーズに外国人が驚く00
こちらはアメリカのデニーズの写真だそうですが、見ての通り安さと量を重視してあり、日本のデニーズとはメニューが完全に別物です。

※デニーズばアメリカ発のファミリーレストラン・チェーンですが、日本のデニーズは1984年にアメリカ本社から名称・商標権を買い取り、現在は資本・業務関係の一切ない独自のものとなっています。

さて、たまたま日本のデニーズを利用した外国人が、海外掲示板に投稿したところ大きな反響を呼んでいました。

アメリカ人たちに驚かれていた「これが日本のデニーズなのか」という写真をご覧ください。

日本のデニーズに外国人が驚く01
美味しそうなデザート。

……ではありますが、日本のファミレスであればよく見るようなデザートにも思えます。

しかしながら、現地のデニーズを知るアメリカ人にとっては、あまりに芸術的かつ、繊細に見えるようで、掲示板には感心したという声が多くあがっていました。

●ちょっと東京行きの飛行機を予約してくる。

●日本人はどんな店であろうとも、デザートに関しては本気なんだな。

●↑日本の子供に大きくなったら何になりたいか聞いてごらんよ。
男の子:サッカー選手!
女の子:パティシエ(デザートシェフ)か声優
びっくりするほど東京には、資格の多すぎるデザートシェフがわんさかいるよ。

●↑それは正しい。東京とか横浜を歩いていると2mおきにケーキ屋がある。

●たいしたことのないレストランが海外に渡るとすばらしくなり、その間アメリカではまずいものが出され続けていると感じるのは自分だけかな。たぶん質より量ってより、もうちょっと頑張らないといけないんだろうな。

●↑中国のKFCも食べてみて。そこのエッグ・カスタードはどこで食べたのよりおいしかった。なんでそれがアメリカで出来ないんだ。

●安さとスピードを競っているので、味なんて競えない。

●日本のデニーズ=ほぼデニーズではない。

●デニーズに足を運ぶ理由なんかないと思っていたが、ちょっと考え方を改めた。「アメリカのデニーズに足を運ぶ理由なんかない」だった。

●ニュージーランドのデニーズにも、こんなのないよ。

●自分も日本のデニーズが大好きだ。料金は妥当だし、チップを置かなくていいんだ。もちろん量は物足りないが、それはオレのデブなケツがそう感じさせるだけだ。

●日本に行くことが一番の願いだよ。

日本のデニーズに外国人が驚く02
ちなみにアメリカの場合はこんな感じのデザートが出てくるようです。

確かに日本のスイーツは、メニュー通りの見栄えの良いものが出てきますね。

Japanese Denny's

コミックス・ウェーウ゛・フィルム
売り上げランキング: 1 位

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(7)