以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51787456.htmlより取得しました。


2013年04月23日 12:02

「えっ、ここまで変わるの?」ビルを高圧洗浄機で清掃した写真

 

ビルを高圧洗浄機で掃除00
どんな物でも時を経ると汚れてきます。

年季の入った汚れは洗うのも大変ですが、真っ黒になったビルの清掃を高圧洗浄機でクリーニングしている様子が話題を呼んでいました。

その写真をご覧ください。

ビルを高圧洗浄機で掃除01
うわっ!?

同じビルとは思えないほど違う色ですが、決して塗り替えたわけではありません。

元々の色はこんなにキレイだったわけですね。

この生まれ変わりぶりに対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。

●「ちょっと待てよ? 確かにこの辺りに我が家の黒いアパートがあったはずなんだが」

●想像するに、その仕事は最初の数分はすごく楽しくて、そしてその後もっとすごくなるんだ。

●高校のときの夏のバイトでやったことがあるよ。初日の数時間はとにかくすごくて、そのうち特別な感じはなくなってくる。だけど劇的変化を遂げるのを見るのはかなり気分がいい。

●自分も夏のバイトで、ビルや歩道の鳥のフンを洗浄する仕事をしたけど、全くおもしろくなかった。

●汚れている方が自分にはクールだと思う。

●高圧洗浄機はいろいろすごい。
テニスコート
ビルを高圧洗浄機で掃除02

タンクのお掃除
ビルを高圧洗浄機で掃除03

デッキ
ビルを高圧洗浄機で掃除04

屋根のタイル
ビルを高圧洗浄機で掃除05

テラス
ビルを高圧洗浄機で掃除06

●思っていたより満足度があった。

●自然の落書きだな。

●だいたいどうしてビルがそんなに汚れるんだ。

●何年もかけての車の排気ガスや煙や一般的なホコリだ……都市部はとくにね。ゆっくりと起こるので、年月が経つうちにみんなビルがどんな色をしていたかもわからなくなる。

●これも産業革命だな。

●部分的に洗浄してチェッカーボードのようにしたらいいのに。

●高圧洗浄をしたことがない人は一度はすべき。かなり気分がいいよ。

●そこでしばらく住んだときに肺がどうなるかってのを想像してみた。

汚れのすごさを驚くべきなのか、洗浄パワーを感嘆すべきなのか微妙ですが、水圧の力はバカにできませんよね。

確かに試してみたくなります。

After the Water-blaster. WOW!

posted with amazlet at 13.04.21
Karcher
売り上げランキング: 528

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(12)