以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51773858.htmlより取得しました。


2012年12月23日 16:40

なんと言ったらいいのか…「モルモットのケージを2分ほど開けておくだけで、こんなことに!」

 

モルモットのケージ00
モルモットやハムスターなどの小動物はケージに入れて飼うことがほとんどですが、ときどきケージを開け放つという人が、あるトラブルに直面しているとのこと。

「たった2分でも開けておくと、こんなことになる」という写真をご覧ください。

モルモットのケージ01
えーと、あの……。

君はなぜそこに!

モルモットのケージ02
まるで無実の罪を訴えるようなキョトンとした表情。

一応モルモットはネズミの仲間なので大丈夫なのかなと胸騒ぎが収まりません。

この写真に、海外掲示板にはいろいろコメントが寄せられていたのでご紹介します。


●猫は君がいなくなるのを待っているんだよ。そうすりゃ安心してゆっくりごちそうに……。

●うちの猫は誰もいないときを見計らってはハムスターのケージに行く。そして誰かが部屋に戻るとすぐに下に飛び降りて「何?何もしてなかったよ?」と言わんばかりの顔でこっちを見る。

●モルモットのほうは「彼女は僕を食べるんだ!!!」と考えてるね。

●ケージを5分ほど開けておいたら、もうかわいさはなくなってると思う。

●猫に食べ物で遊んじゃいかんと言おう。

●自分がモルモットを飼っていたときも、いつもケージのドアを開けていた。まだ犬が子犬のときはケージに向かって吠えていたけど、モルモットは犬の鼻をなめるのがいい考えだと思い、そうしたら吠えるのをやめて友情がはぐくまれた。

●きっと2匹で殺人計画を立ててるんだよ。

●かわいい写真というより、メニュー計画の写真じゃないのか。

●うちの猫はウサギのケージでこれをやるよ。

●インターネットが自分に教えてくれたことは、箱があれば猫がとりあえず座るということ。

たしかに猫は、狭い空間や箱があると、無茶と思える場所でもそこで座っていることが多いですよね。

Whenever I leave the guinea pig cage open for longer than 2 minutes adorableness ensues

イーリス
売り上げランキング: 1 位

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(2)