以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51759165.htmlより取得しました。


2012年08月26日 12:54

これは賢いかも?「母親にWifi接続のしかたを教えるスマートな方法」

 

ネットのつなぎ方を母親に知らせるとき00
インターネットへの無線接続として、すっかり普及したWifi。

ゲーム機などでも使われ、誰でも当たり前に利用するようになりましたが、初心者とって初期の接続はハードルが高いものです。

「母親にWifi接続のしかたを教えるスマートな方法」と言うものがありましたので、ご紹介します。

ネットのつなぎ方を母親に知らせるとき01
接続するときにつなげるネットワークの種類を選ぶ画面ですが、近所で使われているWifi電波も拾ってくることから、いったいどれにつなげれば良いのか分らない、となりがちです。

それを予測した息子が、母親にもわかるようにとネットワーク名を
「ママ、インターネットはこれをクリックするんだよ」と設定したようです。

これなら不慣れな母親でもすぐわかるはず。

ただし、近所の人も同じ手を使うようになったら、もっとややこいことになるのが欠点ではありますが……。

そのほか、母親がパスワードを覚えてくれないというのも問題のひとつで、そのため「Password」や「1234」という安易なパスワードがかなり使われているとも指摘されていました。

さて、以上は母親に教える場合ですが、Wifiは周辺にもネットワーク名が見えるので、近所の人にメッセージを伝えるために使っている人もいるとの意見もありました。
「そちらの夜の秘めごとの物音が、我が家まで丸聞こえです」といった具合だそうです。

おもしろい使い方がいろいろあるものですね。

Sometimes simplicity works best

Motorola
売り上げランキング: 2 位

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)