以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51728057.htmlより取得しました。


2012年02月03日 22:04

想像をはるかに超えている…地球上で最も長寿な生物22種

 

長寿の生物00
以前、「長生きする10の動物」をご紹介したことがありますが、植物や細菌まで範囲を広げると、それこそ悠久と言えるほど長生きの生物が存在します。

ニューヨークの写真家であるレイチェル・サスマン氏が世界中を見てきた中で、2000年を超える生物をまとめたそうです。

超高齢の生物22種がどんな姿をしているのか、ご覧ください。

1. ウェルウィッチア
長寿の生物01
2000歳。(ナミビア、ナミブ・ナウクルフト砂漠)

ウェルウィッチア - Wikipedia

2. サゴル・バオバブ
長寿の生物02
2000歳。(南アフリカ、リンポポ州)

3. 脳珊瑚(ノウサンゴ)
長寿の生物03
2000歳。(トリニダード・トバゴ)

4. センチネル・ツリー
長寿の生物04
2150歳。(カリフォルニア州セコイア国立公園)

5. パタゴニアサイプレス
長寿の生物05
2200歳。(チリ、アレルセ・コステロ公園)

6. オニナラタケ
長寿の生物06
2400歳。(オレゴン州マルール国有林

7. フォーティンガルのイチイ木
長寿の生物07
2000〜5000歳。(スコットランド、パース近郊)

8. 縄文杉
長寿の生物08
2000〜7000歳。(鹿児島県屋久島)

9. 栗の木
長寿の生物09
3000歳。(イタリア、シチリア島サンタルフィオ)

10. オリーブの木
長寿の生物10
3000歳。(ギリシャ、クレタ島)

11. ヤレータ
長寿の生物11
3000歳。(南米、アンデス山脈プーナ草原)

(参照:地球のものとは思えない緑のモコモコした植物「ヤレータ」

12. ラクウショウ
長寿の生物12
3500歳以上。(フロリダ州セミノール郡)

13. ブリストルコーンパイン
長寿の生物13
5000歳以上。(カリフォルニア州ホワイト・マウンテンズ)

14. オウシュウトウヒ
長寿の生物14
9550歳以上。

(参照:世界で一番古い木は樹齢9950年以上、でも予想外に貧相

15. ナンキョクブナ
長寿の生物15
1万2000歳。(オーストラリア、ラミントン国立公園)

16. ユッカ
長寿の生物16
1万2000歳。(カリフォルニア州モハーヴェ砂漠)

17. クレオソート・ブッシュ
長寿の生物17
1万2000歳。(カリフォルニア州モハーヴェ砂漠)

18. アンダーグラウンド・フォレスト
長寿の生物18
1万3000歳。(南アフリカ、プレトリア)

19. ロマティア・タスマニカ
長寿の生物19
4万3600歳。(オーストラリア、タスマニア州)

20. アメリカヤマナラシ
長寿の生物20
8万歳。(ユタ州フィッシュレイク)

21. ポシドニア・オセアニカ(海草)
長寿の生物21
10万歳以上。(スペイン、バレアレス諸島)

22. シベリア放線菌
長寿の生物22
40万〜60万歳。(デンマーク、コペンハーゲン大学ニールス・ボーア研究所)


以上、写真家レイチェル・サスマンさんが撮影してきた22種でした。

大半が植物ですが、最後のシベリア放線菌ともなると、あまりに時代が古すぎて想像すらできません。

人の一生なんて、こうした生物から比べたら、ほんの一瞬で終わってしまう儚いものなのでしょうね。

Nature’s Toughest Long-Livers

Max Factory
売り上げランキング: 3 位

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)