以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51720892.htmlより取得しました。


2011年12月25日 20:54

「これ何?」と聞かれて「ああ歳とったな…」と実感したモノがこれ

 

世代の差を感じるとき00
世代間のギャップはいつの時代にもあるものですが、歳をとったと感じるのは若い世代と話をして気づくことも多いものです。

ある質問を受けて、歳をとったと実感したという、あるモノをご紹介します。

世代の差を感じるとき01
「どうしてこんな小さなタッパーを机の上に置いているの?」

投稿していたのは学校の先生で、これを机の上に置いていたら、生徒からこう尋ねられたとのことです。

だいたいどのくらいの年齢から、これを見てもピンとこないのでしょうか……。

読者の中にも、きっとこれが何かわからない人もいると思うので説明すると、スチール写真のフィルムを入れておく容器です。(写真フィルム - Wikipedia

デジタル機器の進歩は目まぐるしいだけに、年配とまでは行かなくても世代間のギャップは、たくさん生まれているようです。

その他、世代格差を感じさせる質問として、いくつか紹介されていたものは以下のとおり。

・どうして自分のPCのHDDは”A"とか”B"がないのに、”C"から始まってるんだろう?
(パソコンにフロッピーディスクドライブが2台あった時代の名残)

・この「保存アイコン」って何?
保存アイコン

・「巻き戻す」ってどういう意味?

言われてみると、Windows7になっても保存アイコンはフロッピーディスクのままです。

年配の世代だと、いまだに複製をダビングと呼んだり、ゲーム機をファミコンと呼んでいたりしますが、いつしか自分が歳をとったときにも、若い世代から同じような目で見られるのでしょうね。

Getting older really sneaks up on you...

posted with amazlet at 11.12.25
オリンパス (2011-03-26)
売り上げランキング: 305

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(2)