以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51676399.htmlより取得しました。


2011年06月24日 10:52

うっかりしてた!南極のペンギンが間違ってニュージーランドにたどりつく

 

迷いペンギン
コウテイペンギンはペンギンの中でも最大種であり、最も南に分布します。

南極大陸の周辺に群れをなして生活しているのですが、1羽だけ道を間違ったのか、なんとニュージーランドに現れたそうです。

ニュージーランド
ニュージーランドのビーチに犬の散歩に来ていたクリスティ・ウィルトンさんは、まぶしく光る白いもの見つけました。よくよく見てみると、ぽつんと1羽だけで立ち尽くしているコウテイペンギンだったのです。

ニュージーランド自然保護省の報道官は、最初にコウテイペンギンが現れたという話を聞いた時は信じられず、アシカなど別の動物だと疑ったそうです。しかし現場に到着すると、紛れもなくコウテイペンギンだったそうで驚いたと言います。

以前にコウテイペンギンがニュージーランドで確認されたのは44年も前だと言い、非常に珍しいケースであるそうです。

コウテイペンギンは成長すると身長122cm、体重34kgまで育ちますが、この迷子ペンギンはまだ80cm程度で、生後10ヶ月くらいとみられています。

ペンギンの専門家によると、イカなどのえさを追いかけているうちにターニングポイントを見誤り、仲間とはぐれて北へ北へと進んできたのではないかとのことです。

道を迷って現れたと簡単に言うには、すごい努力のいる距離を泳いできた気がします。

ニュース映像は以下をどうぞ。
YouTube - Penguin Stranded on New Zealand Beach

Antarctic penguin's wrong turn leads to New Zealand

posted with amazlet at 11.06.24
ハマナカ
売り上げランキング: 23333

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(2)