以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51659131.htmlより取得しました。


2011年05月02日 17:09

こ…これがマック!?100円のハンバーガーがここまで変わる、劇的ビフォーアフター

 


マクドナルドの100円のハンバーガーは、深夜でも買えるしリーズナブルで財布に優しいですが、シンプルすぎてちょっと味気ないのが正直なところ。

ところがこれをちょっとアレンジしてみたところ、劇的に美味しくする事ができました。

材料

ハンバーガー / レタスの千切り 適量 / オニオンスライス 適量 / トマトの薄切り 適量 / スライスチーズ 好きなだけ / マヨネーズ・ケチャップ・ごまドレッシング・サウザンドレッシングなどお好みのソース

作り方


まずは買ってきたばかりのハンバーガーを開けます。標準で挟まってるのは、肉、オニオン、ピクルス、マスタード、ケチャップだけ。


まずは上のバンズを取り、ケチャップをかけましょう。標準量で十分な方は、かけなくても構いません。


スライスチーズを1枚乗せます。
個人的には溶かさない方がおいしい気がします。


続いてスライスオニオンをのせます。辛いのが大丈夫な人は、水にさらさずにたっぷり乗せましょう。

海外では生タマネギは辛みとして使うのが一般的で、ホットドッグなどではマスタードではなく、生タマネギをどっさりかけたりするようです。


続いてトマトを乗せます。
トマトって肉にもチーズにも、最高に相性がいいですよね。


次にレタスの千切りをどっさりと乗せます。
こんもり山になるくらい乗せると、シャキシャキでおいしくなります。


仕上げにマヨネーズやごまドレッシングをかけます。
野菜を増した分塩気が足りなくなっているので、ドレッシングなどの塩気のあるソースを足しましょう。

完成!


最後にバンズをのせて、レタスをつぶすようにぎゅっと押したら完成!


これがマック!? と思わず口から出るくらい、すごく美味しそう…。

とてもベースが100円のバーガーとは思ないボリュームで、包み紙が違っていたら、ぱっと見300円以上しても疑問に感じなさそう。

食べてみると、シャキシャキのレタスにフレッシュなトマトの酸味、チーズのコクにピリッとくる生タマネギ、そしてスパイシーなビーフパティがもう…何これ、超ウマい!!

何のアレンジもしないとやや肉がパサついた感じがしますが、野菜のみずみずしさがそれを補い、また脂っこさも軽減してくれて、食べた後の胃もたれもありません。なのに、お腹にどっしりと溜まる満足感!

材料費は、ハンバーガー含めて 1個あたり計約150円
150円でこれだけ野菜たっぷりで美味しいなんて…幸せすぎます。

ただ野菜を切って挟むだけなので、野菜が不足しがちな独身生活でも、手間無く手軽にヘルシーな食事を摂る手段のひとつとしてオススメです。

ポイント1:ハンバーガーはできるだけできたてを

家まで持ち帰ったり野菜を挟んだりという時間を考えると、できるだけできたてのものを買えれば理想的です。

マスタードやピクルス、オニオン、ケチャップなど、無くてもいい、または後で足す材料を抜いて注文すれば、大抵の場合は新しく作ってくれます。

ポイント2:調味料にこだわるとより美味しく

せっかく家でアレンジするんですし、お店では単価が高くてあまり使わないような、ちょっといい調味料を使うと、一段上の美味しさを楽しめます。


我が家のオススメはこれ。カゴメの熟つぶは、いろいろな野菜のうまみが入っていて、濃厚で奥深い味わいが最高です。また「神田さんのすり胡麻ドレッシング」は、ねっとりと濃厚なごまの風味がたまらない旨さで、粘度も高くてハンバーガーにもぴったり。

ちなみに調味料はちょっと高くてもいいものがオススメ。味の変化が大きいのに、1食あたり少量しか使わないので全体的な食費はそんなに上がりません。

ポイント3:お好みのアレンジでさらに自分好みに

やっぱり家で自由にできるのが、このアレンジのいいところ。

今回挟んだ材料の他にも、ベーコン、アボカド、千切りキャベツ、細切りニンジン、白菜の浅漬け(ピクルスも漬け物ですし)、コールスロー、スモークサーモン、生ハム、パストラミ、ミートソース、サルサソースなどもとてもよく合いそう。

毎回いろいろな材料で、ベストトッピングを試すのも楽しそう。いいレシピを見つけたら、ぜひ教えて下さいね。

ポイント4:余った野菜はサラダで


余った野菜はそのままサラダにしちゃいましょう。 ハンバーガーに入れたのとは違うドレッシングで食べると、また新鮮です。

余らせるのがいやなら、バーガーの上で野菜を直接スライサーで必要分だけカットして使うのもありですね。

 

マクドナルドのハンバーガーは、バンズの味といい、オーストラリア産100%のビーフパティといい、100円でありながらもものは悪くないんですよね。 野菜が圧倒的に足りないだけで。また24時間手に入りやすいというのも高ポイントです。

家で具がたっぷりのハンバーガーを楽しもうと思ったとき、最も入手が厄介なのが、ハンバーガーバンズとミートパティ。これがマクドナルドで100円で手に入ると気づいて試してみたら、目から鱗の美味しさでした。

気が向いたら、ぜひ試してみてくださいね。

posted with amazlet at 11.05.02
テレビ朝日「お願い!ランキング」編
祥伝社
売り上げランキング: 10640

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(34)