以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51650513.htmlより取得しました。


面白ネタ / zeronpa / URL
2011年04月12日 19:29

そこまでやるか…かなり無茶な修理・改造しちゃった写真(PART2)22枚

 

修理00
もう捨てようと思うものでも、修理すればまだ使えたり、ちょっとの工夫で見栄えが良くなるものです。

でも、さすがにそれは……と思う無茶な修理や魔改造されてしまったリサイクル品をご紹介します。

(PART1)はコチラ

修理20
丁度いい温度に。

修理21
この下は歩きたくないです。

修理01
頭のめぐりが良くなるかもしれないエレベーターのボタン。

修理02
イヤホンしかないときに試してみたいと思います。

修理03
修理というより応急処置ですが、目的地までたどり着けるのでしょうか。

修理04
すみません、格好いいかもと思ってしまいました。

修理05
いつかポキっと折れるベンチプレス。

修理06
自分でかき回す必要なし!……余計に面倒です。

修理07
飛ぶの?

修理08
蛇口型ギアボックス

修理09
どんな悪路でも走れそう。

修理10
他にヒモは無かったんですか。

修理11
PCゲームをジョイスティックで遊ぶ力技。

修理12
スタイリッシュ・リアカー(ただし重い)。

修理13
ただの代用イスですが、こんなひと時が一番楽しかったりしますよね。

修理14
iPadが必要なのが良くわかりました。

修理15
クイックルラジコン。

修理16
作ってみたいと思ったあなた、同僚の机に置いておきましょう。

修理17
これは…、これでいいのかな。

修理18
カチカチ押したくなるマウス型インターホン。

修理19
無駄なことはわかってます。でも乗ってみたいんです。

修理22
飛び道具には違いありませんが…。


リサイクルの精神も大切ですが、やるなら怪我や事故に繋がらないものにしておきましょう。

There I Fixed It.

posted with amazlet at 11.04.12
ホルツ
売り上げランキング: 60797

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)