以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51631844.htmlより取得しました。


2011年03月12日 19:53

リボンみたいな変わった模様を持つ「クラカケアザラシ」の写真いろいろ

 

クラカケアザラシ00
ペンギン?それともパンダ?

白黒の模様を持つこの動物、実はクラカケアザラシと言うゴマフアザラシの親戚で、日本でもオホーツク海や根室海峡などで見られるそうです。

英名は"Ribbon Seal"と言うように、リボンのような帯状の模様が特徴的なクラカケアザラシの写真をご覧下さい。

クラカケアザラシ01
一瞬ペンギンかと思うような白黒模様。

クラカケアザラシ02
オホーツク海やベーリング海などの太平洋最北部の海にのみ生息しています(ペンギンは南半球)。

クラカケアザラシ03
手で描いたように美しいリボン模様。

クラカケアザラシ04
模様がはっきりしているのは成獣となったオスの特徴で、メスや若年のオスはもっと不鮮明とのこと。

クラカケアザラシ05
なんと底には足みたいな模様が。もちろん本当の足にあたる場所は尻尾みたいなヒレの部分です。

クラカケアザラシ06
真後ろから見るとたすき掛けのように。和名のクラカケアザラシは、馬具の鞍(くら)を掛けたように見えることが由来だそうです。

見れば見るほど人がデザインしたような模様ですが、自然って不思議ですね。

Cute Ribbon Seals
posted with amazlet at 11.03.12
ホビージャパン (2010-10-22)
売り上げランキング: 7470

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)