以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51578145.htmlより取得しました。


2011年01月20日 21:21

実は日本にもいる…ワニそっくりの巨大な肉食魚「アリゲーターガー」

 

アリゲーターガー03
ワニのような風貌をしているこちらの生き物、アリゲーターガーと言い、北米に生息するれっきとした淡水魚だそうです。

最大3mを越すと言うインパクト絶大の姿をご覧ください。

アリゲーターガー00
人の頭がすっぽり入ってしまう口もワニそっくり。

アリゲーターガー01
でも下半身はこの通り魚。

アリゲーターガー02
比較的安価のため日本にもペットとして輸入されているようです。大型になって飼い切れずに捨てられ、外来魚となったものが各地で目撃されています。

参照:東大院生2年「呑川にアリゲーターガーいたから釣ったよ!」大田区「どうもアリゲーターガー」

アリゲーターガー04
ワニどころか恐竜みたいな牙。

アリゲーターガー05
この巨体を維持するために、どれだけのエサを食べているのでしょうか。

アリゲーターガー06
浮き袋が肺のような機能を持ち、空気呼吸を可能としているとのことです。

見た目も機能も、魚の常識を逸脱した冗談みたいな生き物ですが、こんなものが東京の川に泳いでいると思うと、恐ろしい限りですね……。。

Alligator Gar Fish

posted with amazlet at 11.01.20
バンダイ (2010-09-25)
売り上げランキング: 1211

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)