以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51575981.htmlより取得しました。


2011年01月15日 15:10

こんな力技あり?豪華客船の拡張のしかたが豪快すぎると話題に

 

豪華客船改造00
こちらの美しい客船はエンチャントメント・オブ・ザ・シーズと言って、カリブ海をクルーズしているそうです。

せっかくの旅ならば設備の整った大きな客船でゆったりと巡りたいものですが、実はこの船、2005年に150室以上の客室を増設するという大掛かりな拡張工事をしたそうです。

その工事の様子が豪快すぎると、話題になっていた写真をご覧ください。

豪華客船改造01
左の巨大なコンテナみたいなものが、拡張する151室の客室部分。

いったいどうするの?と思いきや、なんと……。

豪華客船改造02
真っ二つ!

ざっくりいっちゃってます。

豪華客船改造03
ガチャコーンと当てはめて、さあ完成。

豪華客船改造04
こんなレゴブロックみたいな合体ってアリなんですね。

これによって全長279m>301m、78491>81000トンへと拡張されたそうです。

この豪快な改造に対する、海外掲示板のコメントを抜粋してご紹介します。

・そぉーーーーっとな。

・思っているほど難しくはない気もする。船はもともとパーツごとに分けて、規格に従って造られている。それを繋げるんだ。

・もっとデカイ船が必要だ。

・魔法みたいだ?

・マグネット合体だ。

・どの船か知りたい人のために。メリーランド州のボルチモアから出航している。
MS Enchantment of the Seas - Wikipedia

・その船から麻薬が見つかったっていうニュースが流れたばかりだ。

・ライトセイバーでぶった切られた?

・船はこんなふうにセクションごとに作られているので、新しいセクションをすっと入れれば出来上がりだろう。

・そうかもしれないが、そこを通ってるワイヤーやパイプのことを考えてみろよ。

・この拡張が行われる直前にITの代表者と話をしたけど、どれだけ複雑かということを説明していたよ。それぞれのケーブル、ファイバーなどがどう位置づけられるかまで考慮する必要がある。改造前の時点ですでに巨大なので、こんな風にあとから付け足すようにはデザインはされていないらしい。

・接続部の強度について疑問に思うかもしれないが、実はスチールそのものよりも強度がある。

・木の接着剤に似たものがあるな。2つの木材を接着すると、折れるときは接着剤ではなく木のほうが折れる。

・よく似た例。
豪華客船改造05

増設されたものは客室以外にも、プールデッキのつり橋、バンジートランポリン、子供用スプラッシュプール、夜を彩る水中照明、改装後定番のロッククライミングの壁面、コーヒー、アイスクリーム専門店などがあるそうです。

一度はこんな船に乗って、優雅な豪華客船の旅を体験してみたいものですよね。

Woah!! How'd they do that?

posted with amazlet at 11.01.15
野間 恒 志澤 政勝 笠原 一人 丸山 雅子 岡部 憲明
INAX出版
売り上げランキング: 208025

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(1)