以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51516263.htmlより取得しました。


2010年10月25日 22:01

「フランスが危ない!」と話題になっていた欧州縦断の公道ラリー「ガムボール3000」

 

ガムボール
ガムボール3000と呼ばれる国際公道ラリーがあります。もともと裕福な車好きの富豪たちが始めたもので、ヨーロッパを中心に3000マイル(約5000km)の距離を高級車で競い合うセレブのゲームです。

アメリカ大陸を横断するキャノンボールの欧州版と言えばピンと来る人も多いと思いますが、一般道路を使うために接触事故あり、死傷者も過去には出るなど、何かと批判も出ている危険なラリーです。

ルートは毎年変更されるのですが、今回発表された2011年のルートが話題を集めていました。

フランス01
「ガムボール3000」2011年のルート

「フランスが危ない…!」と言われるのも頷ける、フランスぶち抜きコース。

ロンドンを出発してイスタンブールまで7日間の行程で、途中パリ、バルセロナ、カンヌ映画祭、モナコグランプリ、ベニス、ベオグラード、ソフィア、イスタンブールとハイライト満載です。

開催時期(5月頃)のフランスの道路は相当危険になるだろうと、すでに不安の声も上がっており、海外掲示板も賑わっていました。

一部抜粋してご紹介します。

・これはフランスを避けろということか?

・燃料不足とストライキに直面するかもしれないな。

・大丈夫だ十字軍は馬でコントロールできる。

・イスタンブールはコンスタンティノーブルだった。

・フランス?なら大丈夫だ。

・きっと、えっと、、今どの国?

・フランスのジョークはおいておいて、これはとても楽しそうな車の旅だ。

・2年前にこれと同じルートを計画したが、実際にはやらなかった。

・バルセロナはいいぞ。

・フランスは不満かもしれないが、少なくともGoogleは警告はしてくれたぞ。

・たった2000マイル?ヨーロッパは思っていたより小さかった。

ガムボール01
何かと問題の多いレースのようですが、金持ちの道楽だけあって並ぶ高級車の数にもびっくりできます。

ガムボール02
だいたい120台ほどのエントリーの中にはランボルギーニやポルシェと言った高級スポーツカーだけではなく、ちょっと変わったポリスカーやキャンプバンまで見られるという面白みもあるようです。

Warning, France!

posted with amazlet at 10.10.25
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2010-12-17)
売り上げランキング: 118
おすすめ度の平均: 5.0
5 謎のヒーロー、キャプテン・ケイオス
5 やっと「彼」に会える!!
5 「キャノンボール」が日本語吹替付きの廉価版DVDでリリース!

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)