以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51495216.htmlより取得しました。


2010年08月27日 18:17

「これもパンフレットに載ってるのかな」ド迫力に目を奪われるマホビーチから見た飛行機の写真

 

マホ・ビーチ00
航空機を至近距離で見ることができる人気スポットに、カリブ海のセントマーチン島のマホ・ビーチがあります。

2009年の国際写真コンテストからの、ある一枚の写真が話題を集めていましたので、ご紹介します。

※画像クリックで拡大
マホ・ビーチ01
プリンセス・ジュリアナ空港が隣接しているために、飛行機が着陸するためにその大きな姿と轟音が楽しめるというこのビーチ。

以前にもご紹介したことがあるのですが、親子がその轟音に激しく反応しているこの一枚には「これもパンフレットに載っているのかな」とタイトルが付けられていました。

楽しそうなのか、拷問なのかという近さですが、実際に現場に行ってみないと爆音や風圧は想像もつきませんよね。

この迫力に、海外サイトのコメント欄も盛り上がっていました。

抜粋してご紹介します。

・オレなら大きいほうをおもらしする。

・きっと前にいる子供だってもらしてる。

・この空港は1943年からあるし、滑走路も何十年もある。

・ということは写真にいる人々は、わざわざ空港までおもらししに行っているのか。

・その怖そうな女性の顔がいいな。僕もそこのビーチに行ったことがあるが、期待通りの爆音だった。

・マホ・ビーチは有名な飛行機ウォッチのスポットだ。

・テレビで、もっとも危険な空港10の中に入っていた。

・当然パンフレットにも載っているだろう。これが島のアトラクションになっているから。

・このスポットで何万人が写真を取ってネットにアップロードしていようが気にしない。僕だって全く同じことをするさ。

YouTube動画はここにある。

・ちゃんとパンフレットに載ってるよ。このビーチの端にバーがあって、フライトスケジュールがサーフボードに書かれているんだ。そしてトップレスの女性はフリードリンクだそうだ。どんないいところなんだ。

・それは体重制限とか年齢制限もついている?

・じゃぁドリンクは底なしで、女性はトップなし(トップレス)?

怖いとは思っても、一度はこの近さで見たいと思ってしまいます。

耳をつんざくような轟音はその場で体験したいものですよね。

いい写真を撮って、友達に見せたりネットに上げたくなる気持ちがわかります。

I Wonder if this Was in the Brochure. [Pic]

posted with amazlet at 10.08.27
吉門 憲宏
講談社
売り上げランキング: 47015
おすすめ度の平均: 5.0
5 日本人として恥ずかしくない行いをするための指南書
5 真の国際人になりたい!!
5 よくあるマナー本と違って、具体的な話に基づいている所がいいです。
5 旅を楽しむ裏技や裏話が楽しめる1冊!
4 欧米か?

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)