以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51476572.htmlより取得しました。


面白ネタ / zeronpa / URL
2010年07月10日 12:10

老若男女でこんなに違う「人生の5段階」

 

人生の5段階
人生というのは年代に応じて見え方ががらっと変わります。

特に価値観や概念は大きく異なり、年を重ねるに従い生きる知恵やコツも変わってくることでしょう。

人生を幼年期・思春期・大学期・成年期・老年期の5つのステージに分けて、いろんな角度から見たものがまとめられていましたのでご紹介します。

床で発見されるとき

幼年期: ハイハイしてる
思春期: 睡眠中
大学期: 泥酔中
成年期: 腰痛治療中
老年期: 死亡

おねしょをすることは

幼年期: 予測されている
思春期: 警告を発信
大学期: やんちゃした末の事故
成年期: 警告を発信
老年期: 予測されている

迷惑をかける相手

幼年期: 両親
思春期: 全ての人
大学期: 自分
成年期: 配偶者
老年期: 自分の子供

食事にこれは欠かせない

幼年期: 乳首
思春期: 母親、あるいはレンジ
大学期: 深夜のコンビニ
成年期: カロリー計算
老年期: 入れ歯

一番魅力を感じるのは

幼年期: 男)光るもの 女)光るもの
思春期: 男)女子高生 女)2〜4歳年上の男性
大学期: 男)女子高生 女)5〜15歳年上の男性
成年期: 男)女子高生 女)10〜15歳年下の男性
老年期: 男)楽なイス 女)みのもんた(みたいな司会者)

不平・不満の対象

幼年期: 濡れたオムツ
思春期: 大人
大学期: よく理解できない政治や哲学
成年期: 仕事
老年期: 自分より若い人全員

パーティをしたい場所

幼年期: キャラクターのいるレストラン
思春期: ショッピング・モール
大学期: 飲み屋
成年期: パーティする時間が欲しい
老年期: カジノ

量を減らしたほうがいいのは

幼年期: ジュース
思春期: 麻薬
大学期: アルコール・精神安定剤
成年期: カフェイン
老年期: ここまで来れたのがすごい

以上8項目でしたが、それぞれにいろんな時代があるのがわかりますね。

確かに自分は変わっていないように思えても、こんな風に少しずつ成長(退行)しているものかもしれません。

年代に見合った生き方というのがあるようですが、いずれにせよ無理は禁物、ほどほどにしておくのがよさそうです。

The Five Stages of Your Life [INFOGRAPHIC]

posted with amazlet at 10.07.10
ティナ・シーリグ
阪急コミュニケーションズ
売り上げランキング: 10
おすすめ度の平均: 4.0
4 20歳に戻って考える
3 過剰な期待をせずに読むと楽しめます。
4 内容は悪くないが、堅い。
4 難しいことではない
4 ガチガチな頭を柔らかくする。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)