以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51472801.htmlより取得しました。


2010年07月01日 12:24

「この怠け者テスト、なんかおかしくない?」と話題になっていた診断結果

 

怠けもの00
人間は一度ものぐさになってしまうと、どこまでも怠けぐせが付いてしまいます。

怠け者であるがゆえに、時間を浪費したり手間もかかったりしますが、それを気にしなくなるからこそ怠け者と言えるでしょう。

そんなあなたが怠け者かどうかを判定するテストの結果が、なぜか人気となっていたのでご紹介します。

怠けもの01
性格テストと書かれ、すべてBを選んだあなたに対して、
「結果:あなたは怠け者(lazy)」となっています。

……が。

よくよく見ると「怠け者(lazy)」の部分に打ち消し線が引かれ、
「すごい人(awesome)」に書き換えられています。

確かにテスト内容を確認してみると、そりゃそうだと同意しまいますよね…。

ここまで徹底したBを選ぶ人なら、怠け者というよりすごい人と言えるのではないかと思います。

この画像を見ての、海外サイトの反応を抜粋してご紹介します。

・そうか、オレってすごかった…のか?

・オレはいろんなところにオレはすげぇと書きこんでいる。

・回答AABBBBなら、どういう意味なんだ?

・それはABBAをきちんと綴れないだけだ。

・公共のトイレではまさしくそうしてる。だがオレはそれでも手を洗うぞ。

・うちのペルシャ猫に毎日ちゃんとクシを入れてやるには、自分はすごすぎたようなので毛を刈らなくちゃいけなくなった。

・オレはトイレを流すのに蹴りを入れて、そして手を洗う。潔癖症?

・便座も足であげてる。「菌恐怖症」とでも呼んでくれ。だが最近のガキが広めまわっているエイズにかかりたくない。

・自宅じゃないのになぜ便座をあげる必要があるんだ。

・それは一番清潔なトイレを流す方法だが、床がぬれているときは一番危険な方法でもある。

・それをやっているのはオレだけかと思っていた。

・トイレの回答に1票。

・何でベーコンが床に落ちてるんだ?

・本当の怠け者はトイレで流さない。

・いい知らせだ。オレってすげー。

・真ん中の2つは同意。他のはバカだ。

・オレはこのうち3つ当てはまる。だが怠け者だからじゃない。ドリンクを直接カートンから飲むのは男だからだ。車から頭を出して乾かすのはドライヤーを持っていないからだ。二十歳の学生にそれは要らない。

・ひも靴はいてるけど、ひもは結んだまま直接履いている。

・ネコを刈るのは難しい。引っかかれずにやってみてくれと思う。

・オレのルームメートはすげーってことがわかった。

・ネコの毛を刈るより、ブラッシングのほうがが簡単だろう。

・自分は靴ひもだが結んだ覚えがない。なかにぎゅっと詰め込んでいる。

・仕事はハードにやるのではなく賢くやるのだ。怠け者ではなく効率がいいのだ。

・飲み物を直接飲まないやつは、きっと家に洗ってくれる人がいるからだ。

・髪の毛を窓から出して乾かすのは何ら間違っていない。省エネになるし、汗もかかない。

・これをすげぇと思わないなら、「すげぇテスト」レッスンを受けなければいけない。

欧米の怠け者事情がわかるといいますか、男はみんなこんなものだったんだとか、いろんな人の基準を垣間見た気はします。

参考になるような全くならないような結果内容ではありますが、みんなそれぞれ理由や根拠は持ってるみたいですね。

自分ひとりだけがやっていると思いながら、実はみんながやっているというのが欧米クオリティなのかもしれません。

Lazy Or Awesome?: A Personality Test [Image]

posted with amazlet at 10.07.01
やました ひでこ
マガジンハウス
売り上げランキング: 150
おすすめ度の平均: 4.0
5 あらためて何度も読み返しする日々
4 捨てることが基本
5 とてもいい!
3 究極ではないかと
5 今までの生活ってなんだったの・・・?

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)