以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51428338.htmlより取得しました。


2010年04月05日 21:34

溺れている人を見つけたら…と言う大笑いな看板

 

溺れる
看板にもいろいろあります。

注意書きや標識など、目的に応じたものが適所にあるわけですが、時折おもしろい看板を目にすることがあります。

と言っても意図したわけではなく、偶然にそうなってしまったと言う看板がありました。

lolの画像
もし溺れている人を見つけたら
lol

911番に電話しましょう

おもしろいのは海水に溺れている人の図が、英語でスラング的に使われる「笑い」の表現"lol"にそっくりなこと。

日本語で言うと(笑)や「w」に相当するもので、まさに溺れている人を見つけたら笑いなさいと言わんばかりにも見えます。

そんな看板を見て海外サイトのコメントも盛り上がっていました。一部抜粋してご紹介します。

・面白いのはlolが人の溺れてる姿と似ているからだ。

・ベーコンの上で男が両腕を振り上げてるだと思ったよ。

・誰かが溺れているときには僕はいつも「lol」をするよ。

・看板がないと何もしないみたいだ。

・サメだ!
_______________/)_______________\o/_________

・___________________/)___________/o\_________

・________________________/)______\o/_________

・_________________________________/)___________

・人の不幸をいつ笑うかなんて教えてもらわなくてもいいと思う。

・もし誰かが溺れていたら見えにくいと思う。

・このシンボルを訳すと「ハハハハ ベーコン」

・そうサメが思っていると言うことだな。

・下の911番に連絡をするようにを見つけるまでに時間かかった。

・何もしないで911番に電話しろってことだな。

・この911番に電話しろと言うのが一番小さく書かれているところが好きだ。

溺れている人を実際に助けるのは思っているよりは難しいそうです。

でも少なくとも笑っちゃいけないことは確かだと思います。

 

If you see someone drowning (pic)

posted with amazlet at 10.04.05
ツインバード (2004-12-15)
売り上げランキング: 1

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)