以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51391834.htmlより取得しました。


2010年02月10日 12:12

巨大なミシシッピ川が丸ごと凍結するとこんなことに

 

凍りついたミシシッピ川00
全長3,779km、米国最長を誇る大河ミシシッピ川は、アマゾン川、ナイル川に並ぶ世界三大河川に数えられ、アメリカ北部のミネソタ州から南のメキシコ湾へと流れます。

これだけ大きな河がこの冬、米国中部のセントルイス付近で完全凍結してしまったそうです。

大河が凍るとどんなことになるのか、その様子をご覧ください。

凍りついたミシシッピ川01
針山のような物凄いことに。遠目からだとテトラポットが積み重なっているようにも見えますね。

凍りついたミシシッピ川02
ミシシッピ川の源流である北部ミネソタ州あたりでは凍結は珍しくないそうですが、中流のミズーリ州で凍ることは珍しいそうです。

凍りついたミシシッピ川03
それにしてもすごい有様。流れの静かな小川や湖と違い、大河が凍りつくとここまで激しいことになるとは。

凍りついたミシシッピ川04
一面凍結しているので余裕で歩けるようです。

凍りついたミシシッピ川05
端っこにはブレードのように突き出した氷。

凍りついたミシシッピ川06
子どもどころか大人の背丈くらいの長さ。

対岸が見えないほどの大河が丸々凍りついてしまうなんて、やはりスケールが違いますね。

A Frozen River

posted with amazlet at 10.02.10
村上春樹
新潮社
売り上げランキング: 10

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)