以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51369407.htmlより取得しました。


2010年01月16日 14:52

「インターネットってつまりこういうことだろ?」一枚で表現した画像が話題に

 

インターネットと言うものの良さ00
インターネットが普及してから、生活が激変した人も多いのではないでしょうか。

便利とか近代的だとかを通り超し、もうライフラインと言うほど無くてはならない生活に陥りやすいのも特徴です。

「インターネットと言うところがどんなところか」を、たった一枚の画像で表したものが話題になっていましたのでご紹介します。

「インターネットと言うところがどんなところか」

インターネットと言うものの良さ01
左半分が「インターネット」そのものを表し、右半分が「しなければならない仕事」を表しています。

私たちがネット依存してしまう理由を、わかりやすく表現してると言えるでしょう。

同じくネット依存している海外の人々のコメントを、一部抜粋してご紹介します。

・インターネット、それは何でも後回しの原因になる元である。

・先延ばし主義者たちよ、さあ本気を出すんだ!……明日から。

・調べ物をしようとして気が付いたら、いかがわしい動画を見てコメントなどを読みふけっていたことが何度もある。

・生産的な後回しだ。

・そのインターネット画像で一番興奮するところはテーブルだ。

・恐竜が帽子をかぶっていることに一票。

・ケーキは嘘だ。

・オリジナル画像の方が好きだ。
インターネットと言うものの良さ02

・もっとベーコンがいる。

・インターネット……があると仕事が出来ない。なくても仕事ができない。

・何だこりゃ?ネコがいないぞ。

・僕の人生のストーリーだ。

・どうして女性は何か着てるんだ。

・ナイスなテーブルだ。

・今これを見てる人にそれが起こってるわけだ。

うまく使いこなす、適度な時間で切り上げる、これが非常に難しいのがインターネットで、それは世界共通のようです。

世界は小さくなりましたが、確かに後回しにされることも増えました。

教訓:もっと早い回線にしましょう(違)。

The Internet [PIC]

posted with amazlet at 10.01.16
プラネックス (2009-07-27)
売り上げランキング: 80
おすすめ度の平均: 4.5
5 これさえあれば
5 便利です
5 価格面でも性能面でも◎
4 一つで済んで便利
4 コストパフォーマンスはグー

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)