以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51250054.htmlより取得しました。


2009年08月13日 12:25

iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことになってた

 
iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことに00

通常、プロペラが回転している写真は、上の画像のようになっていると思います。

ところがiPhoneや古いCMOSのデジタルカメラで撮影すると、回転数やタイミングによっては、とんでもないものが写し出されるようです。

ちょっと目を疑ってしまう写真をご覧ください。

iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことに01

うわあ、怪奇現象。

これ、普通にiPhoneでプロペラが回っている飛行機を撮影しただけだそうです。

「何がどうなってるの?」「どうしてこうなるの?」と思う人は多いようで、理屈を説明している映像がありました。

デジタルカメラは一瞬にして写真全体を撮影するわけではなく、コピー機のように横一列の走査線を順番に撮影していくそうです。

iPhoneなどの安いCMOSカメラの場合、走査速度が遅いためプロペラの回転速度に追いつかず、このような不思議画像になってしまうみたいですね。

他にもiPhoneでプロペラを撮影した写真がありました。

iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことに02

カメラを横向きにしたとき。映像の説明と同じ向きですね。


iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことに03

縦向きの撮影。


iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことに04

撮ってみるまでどんな絵になるか分からないのが楽しそうです。

新型iPhoneはカメラの性能がアップしましたが、高速で回るプロペラを見つけたら新旧のiPhoneで撮り比べて見ると面白いかもしれませんね。

Propeller Image Aliasing « Scalar Motion

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2S KBC-L2S
三洋電機 (2007-12-11)
売り上げランキング: 59
おすすめ度の平均: 4.0
4 docomo T-01A使用の皆様に。
4 もっと早く買えば・・・
5 外付けバッテリーには最適
5 W-03[es]用のケーブルと併用すると便利
4 重宝しています

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(1)